今日ギアスの映画見に行くために、映画館まで足を運んだわけですが・・・
なんと、席が満席!!
次の回なら空いてるそうですが、次の回ったって4時間ほど間があいてるんですよ。
他に予定もあるので本日は残念ながら引き返し。
……8/4から放映始めて、9月に入った今、まさか満席だとは思いもしなかった。
あの映画館でアニメ見るとき、ファフナーもエウレカも結構空いてたよ?
ギアスの人気が衰えてなく、ファンの絶対数の多さを目の辺りにした出来事でした。
私がアギト見れるのはまだ先のようです。
スポンサーサイト
- 2012/09/02(Sun) 14:53|
- 日記
- | TB:1
- | CM:0
おひさしぶりの更新です。
だいぶアニメから離れてきていますが、今期はエウレカセブンだけ視聴しています。
そうそう、
エウレカが新しく放映されると聞いて、公式HPを見に行った時、私のHNと同じ名前のキャラがいて驚いた。
「アラタ ナル」
この名前考えたの小学生の時だよな~…。
何かにハガキで投稿する時に急遽作ったPNでした(苦笑)
……カタカナじゃなくて漢字なんだけど。
今後、どんな展開になっていくのか楽しみです。
- 2012/05/28(Mon) 22:01|
- 日記
- | TB:1
- | CM:9
まどかを見てると、どうしてもHiMEと比較してしまいます。
当時、HiMEの8話を見た時の衝撃は本当にすごかった。まったく想像もしてなかった展開にビックリ。それに比べると、なんとなくフラグが立ってしまっていたマミの死は、映像演出こそ驚きはあったものの、衝撃はそこまで…。やっぱり、曲からHiMEの欝展開を想像できてしまっていたという下準備がある・ないの違いは大きい。
他にもいろいろ。戦いに負けた代償として自身が死んでしまう(まどか)より、想い人が死んでしまう(HiME)のがインパクト強い。契約した時点で普通の「人」ではなくなっていた、という設定は興味深いですけれど。強制的に参加させられるでなく、その裏を知ったまどかが魔法少女になる決意をする過程は気になるところです。
また、まどかで一番印象深いキャラ=キュウベイの立ち位置に近いのはナギになるでしょうか?ナギのがキャラが好きだなぁ。キュウベイは勧誘しかしないんだもんさ!!少女キャラではさやかが好き。
HiMEが最後みんなで生き返りの明るい話で終わってしまわず、欝展開で最後までいったら……の展開を見てみたいって気持ちがあるので、まどかにそれを期待してしまってもいいかな?同じく生き返り有ハッピーエンドじゃ、HiMEの2番煎じだったなぁで、軽く流れちゃいます。
生き返りは絶対勘弁として、キュウベイが魂を身体に戻せる操作ができるって可能性はあるか。魔法少女解除
その場合、叶えた願いが無効になるという条件つけないといけないとは思うけどね。
救いようのない欝にする必要はないけれど、軽いノリで終わっては欲しくないですね。
まどかを見てHiMEを連想する人ってどのくらいいるのでしょうか?そんなに少なくないと思うんだけど…。
- 2011/02/23(Wed) 00:09|
- 日記
- | TB:0
- | CM:2
今さらの話。
「レベルE」
今期ギャグ担当。王子のキャラが◎。ただ、1度見れば十分で、見返す作品ではない。
「魔法少女まどか☆マギカ」
音楽のためか、1話から舞-HiME臭が漂ってました。ただ、主人公が好きじゃないな~。
「放浪息子」
画風が良いね。ストーリーは1話が微妙だったけど、2話以降はなかなか。
「フラクタル」
初見で世界名作劇場風で主人公にレントン要素を感じたことで視聴決定。ネッサが好き。
「インフィニット・ストラトス」&「ドラゴンクライシス」
どちらもハーレムもの。キャラとしては好きだなぁと思う部分があって継続してみたけど、話の展開に面白さが見つけられず、5話で切った。
1話切り
「夢喰いメリー」面白くない
「リオ レインゲート」続きが見たいとは思えなかった。
「お兄ちゃんのことなんか~!!」絵も話もダメ。俺妹と比べ物にならなかった。
「これはゾンビですか?」ギャグが苦笑だった。何でも詰め込めば良いってもんじゃないと思うが?
現状はまどかが一番。戦闘シーンの魅せ方が良いよ。HiMEっぽさがありながら、HiMEのようにキャラに萌えられないので、話がんばってもらわないと辛いかも。まどかは考察できるアニメだと思ってるけど、放映1週間遅れの身としては、迂闊に感想ブログも覗けません。
- 2011/02/13(Sun) 22:10|
- 日記
- | TB:0
- | CM:0
ふとPATH!発行のギアスのムック本を見てたところ・・・
とある事実発見。
シャルルとV.V.って双子だったんだあああああああああ。
・・・・・・これ、視聴者に普通に認知されてることなのかな。知らなかったよ。
幼少期の頃の身長さがあんまりなかったから、年齢差は少ないとは思っていたけど、まさか双子とは。
1955年8月4日生まれだそうです。
双子ってちゃんと記載もしてあるしねぇ、今まで気づかなかった自分は何を見てたんだろう。
- 2011/02/05(Sat) 13:04|
- コードギアス(本編感想以外)
- | TB:0
- | CM:0
劇場版、最高の出来でした。中盤から鳥肌が止まらなかった。
BGMと戦闘シーンの組み合わせがたまらなく格好良く、切なく・・・・・・最高としか言えないよぉ。
遠見先生の「
なんで私は誰も助けられないの」の悲痛な叫びを聞いたら、もう泣くしかない。
序盤の話から、戦闘の傷跡を見せつけられて、心が痛かった。
なんで彼らがまた戦わなくてはいけないのか。
切ない話大好きなんだけど、やっぱり苦しいです。
一騎の最後の表情がたまらない。再会おめでとう&総士お誕生日おめでとう。
私の携帯では、本日限定のボイスメールがダウンロードできなかった。残念。
劇場版BD購入決定です!!!
迷ってる方は是非劇場版に足を運んでくださいな。素晴らしいよ、本当に!!!!!!!
パンフも買ったので、今から読みます。
- 2010/12/27(Mon) 12:46|
- 日記
- | TB:0
- | CM:0
前売り持ってないけど・・・
ファフナーの映画見たいよーーーーーーーーっ!!!
同じ劇場でもエウレカの時は空き空きだったけど、ファフナーはどうなんだろう。
見前からBD買う気ではいるけど、映画も見たくなった。
- 2010/12/25(Sat) 12:55|
- 日記
- | TB:0
- | CM:0
久々のブログ更新です。
そして、俺妹の9話OPをギアスで再現したMADを作成しました。
今期アニメは俺妹しか見てない。
動画制作も同じく一年以上ぶり~。ソフトの使い方忘れちゃってましたよ・・・・・うーん。
キャラ配置は関係なく、画像が似てるので探したのですが、これまた探す作業が何より時間がかかりました。
作業としては、パスの切抜きより、塗り直しのが手間かかります。色塗り下手なので。
タイトル部分のシャーリーとルルーシュのとこ。
ピコピコハンマー消したはよいけど、頭の形がどう動いて変化してるのかわからず、適当に描いたら違和感ありあり。
「バカ兄貴」はもう言うとしたらC.C.しかキャラ思いつかなかったから、桐乃の動作には似せられなかったけどC.C.配置です。
ところで、ギアスの新作はいつ公開になるんでしょう。楽しみにしてるのに!!
- 2010/12/17(Fri) 09:36|
- 日記
- | TB:0
- | CM:2
収録:
ギアス、ブリタニアの精神、ブリタニア帝国の歴史&背景、マリアンヌ后妃殺害の真実、アッシュフォード家、特派、日本解放戦線、キョウト、25話ラストシーン、ナレーション、予告集、1期まとめ、2期予告
続きはこちら▼
- 2009/11/05(Thu) 11:40|
- コードギアス(台詞一覧)
- | TB:0
- | CM:0
収録:
ナイトオブラウンズ(ビスマルク、ジノ、ドロテア、アーニャ、ルキアーノ、モニカ)
ブリタニア帝国軍(ローマイヤ、ロイド、セシル、ニーナ、カノン、カラレス、ギルフォード、アプソン、バトレー)
アッシュフォード学園(ミレイ、シャーリー、リヴァル、咲世子(偽ルルーシュ))
続きはこちら▼
- 2009/11/05(Thu) 11:24|
- コードギアス(台詞一覧)
- | TB:0
- | CM:0
★