全国のスザユフィ派の皆さん!
全力で今話を視聴されたことでしょう!!!!
「その代わり、
私が貴方を大好きになります!」
ユーフェミアこれが萌えずにいられますか!?
後半テンション上がりっぱなしでした。
嬉しくて嬉しくて……もう、
最高ですっ(*^_^*)幸せだ☆
(歓喜の声と不満の声が入り混じることでしょう…、私はもちろん歓喜派ですけど!)
騎士返上というすれ違いから始まって、辿り着いた先は
本当の騎士への誓い!!
これぞ、私が望んでいた契約ってもんです!!!!!
「
えーっと……………私を好きになりなさい!!」
ユーフェミアちょっ……いきなり何言いだすのさ、ユフィ/////////////
「
スザク。貴方の頑ななところも優しいところも、悲しそうな瞳も不器用なところもネコに噛まれちゃうところも全部!…だから自分を嫌わないで!!」
ユーフェミアうんうん、まったくその通りだよ(嬉涙)。
ネコに噛まれちゃうところ全部っ!!!
ユフィ…スザクの魅力をよくわかってるね!その告白が聞けただけで大満足ですよ、私は。
「
そうです、いきなりです!いきなり………気づいちゃったんですから」
ユーフェミア///////ダメだ、可愛すぎるよユフィ…っ!!!
気付いちゃったんですから、なんて……もうヤバ過ぎなくらい可愛いっ////
…うん、全部ぶちまけちゃえっ(>_<)
「
スザク、私、わかったんです。理想の国家とか大義とかそういう難しいことじゃなくて、ただ私は笑顔が見たいんだって。今大好きな人と、かつて大好きだった人の笑顔が。……私を手伝ってくれますか?」
ユーフェミアスザクのことが大好きだって言ってくれてありがとう!!!
かつて大好きだった人=ルルーシュでも今好きなのはスザクなんだよねっ//////
ルルフイ派に転じてしまうかもなんて言ってごめんなさいm(__)m
この2人、幸せになってくれないと嫌ですからね!!!
今回ユーフェミアの台詞一覧に選出した台詞の多さがどれだけ良かったのかを物語っています。
ルルーシュ&スザクの2人なら出来ないことはない!の共同戦闘ももちろんよかったよ。
でもね、
スザユフィには到底適いません!!!!!
全話を通して一番幸せに感じた回でした。殿堂入りの中でも上位を陣取るお話だよっ♪
もう、言うことなしです。大満足ですっ!
製作陣の皆様、ありがとうございました<(_ _)>
ではでは、スザユフィに乾杯っ!の20話感想です。
※小説版コードギアスの感想も書き始めました。興味のあるかたは
こちらへどうぞ。←完璧ネタバレになりますが、スザク好きはぜひ小説を読むことをオススメします!
Aパート>>
「ふっ、
扱いに困る男だ」
コーネリア「あぁ、いえ、それは違います。枢木の件は私も…」ダールトン
「枢木がいれば、あるいは…」ギルフォード
おぉ!スザクの評価が上がっておりますな。
ダールトンがこの状況にも関わらず、スザクを評価していることがいいですね。
立場でなく実力を認めると。
また、ギルフォードもスザクのならできるかもしれないと考えている。
周囲から高い能力を認められ、自分もそれを認めているが、皇族としてスザクを持ちあげることはできないというのがコーネリアの心情でしょうか…。
確かに、スザクは扱いに困る男ですよね。
ユーフェミア、シュナイゼル、ルルーシュと皇族関係者に目を付けられ……ブリタニア内にどれだけの影響を与えていることか…。
なので報告を聞いている皇帝がスザクをどう判断しているのかが、気になるところではあります。
…というか、皇帝の出番はあるのか?
形はどうあれ、二期が決まったと公式発表があったので、皇帝編は今回見送りになる可能性が高いようなきがしました。
皇帝の意味深な発言…とかで一部終了になるんじゃないかとも予想中。●
騎士返上「自分には貴方の騎士たる資格がありません」
スザク「命令違反のことなら、シュナイゼル兄様が非常時のことであり責をとる必要はないと」
ユーフェミア「
自分を許せないんです。だから……」
スザク「………重荷だったでしょうか、騎士に任じたこと」
ユーフェミア「いえ、感謝しています」
スザク「だったら」
ユーフェミア「思い出してしまったんです」
スザク「え?」
ユーフェミア「自分は…父を殺したんです」
スザク「!?」
ユーフェミア「なのに
罰せられることもなく、のうのうと生きている。そして、またこうして守られてる。殉職者やイレヴンの人たちを横目に……一人だけっ。…そんな自分にこんな資格は…」
スザク「資格なんて、私だって…」
ユーフェミアうーん……いまいち微妙なんですよね、ここ。
上に書いてる感想は見た後直ぐの感想でテンションが異様に高いため、「もう、言うことなしです。大満足ですっ!」の感じだったんだけどね(苦笑)
いや、スザユフィが素晴らしく、全体の話が良かったことには間違いないんですが…。
マオによる父親殺しがルルーシュ&視聴者にバレてからというもの、スザクの闇の部分が軽くあしらわれているような気がします…。
スザクはそんなに口が軽くないでしょ!と思うのです。
前回カレンに告白したのは、カレンに自分と同じ道を進んで欲しくないという気持ちが強く働き、告白の流れも自然で納得だったのですが、今回のユーフェミアへの告白は不必要に感じました。
本当の理由を言わず「その資格はないから」の言葉だけで断るのが、私のスザク像。
もっと言うなら、スザクが騎士返上することはないだろうと。
だって、ユーフェミアの立場が自分を指名したことで悪くなっていることはわかってるよね?
だったら、ここで騎士返上することにより、更にユーフェミアの立場がなくなると思わないですか、普通。
いくらスザクが自分勝手とは言えど、そういう雰囲気は掴めるんじゃないかと…。
幸い今回の騎士返上は世間的には暴露されておらず、何事もなかったかのようにスザクの騎士復帰行われたわけですが、騎士返上されたことが世間にばれていたら…と思うと騎士復活の見込みはないわけで…。
資格がないならないでいいから、スザクはユーフェミアの騎士を全うすべきだと思いました。
周囲から何を言われてもね。
一度は受け入れた事を、簡単に放棄するなと!
私達には知らされていないでど、スザクは自分から受け入れたんでしょ、騎士任命を。
なら、全うしなきゃダメだよ!!!!
それが、あなたの言う「正しいやり方」じゃないの?
……ちょっと腑に落ちない点だったので、愚痴になりますがスザクの騎士返上について言わせていただきました。(←気を害した方がいたらすみません)●
シュナイゼル「戒厳令は必要ないよ、市民を不安にさせるだけだからね。EUのガンドルフィ外相に親書を。あぁ、それと、カンボジアのトロモ機関に繋いで」
シュナイゼル「シュナイゼル殿下。トロモは扱いが…」
ダールトン「宰相閣下」
ユーフェミア「いやぁユフィ、どうしたんだい?」
シュナイゼル「何かお手伝いできることはありませんか?エリア11の副総督として、私も…」
ユーフェミア「ありがとう。
その気持ちだけで十分だ」
シュナイゼル「でも…」
ユーフェミア「
副総督には何もさせるなと、総督のご命令です」
ダールトン「お姉様?…いくら勝手に騎士を決めたからといって」
ユーフェミア「あぁ、いえ、それは違います。枢木の件は私も…」
ダールトン「わかってあげなよ、ユフィ。こんな時だから
コーネリアにも余裕がないんだよ」
シュナイゼル「それは…」
ユーフェミア「ダールトン、さっきの件だけど、私の知り合いがルートを持っている。頼んでみるよ」
シュナイゼル「わかりました」
ダールトンシュナイゼルは諸外国に顔が広く、的確な命令からその才の程を私達に見せ付けます。
彼の頭には、できないという言葉がないようだ。
今回の事件においても、ちょっと面倒なことが起こったな~ぐらいの軽い気持ちだったことでしょう。
余裕の態度!!
コーネリアの表情が切羽詰まっている分、余計にそう感じました。
彼が本気になるのはどんな時でしょう…。
その余裕の態度&表情を、果たしてルルーシュが崩すことができるのか!?
……今のままだと、不可能ですね(汗)
人脈の幅が違い過ぎるし、なにより経験の差が大きい。
ルルーシュはやっと最近、戦いをゲームとして見なくなったかなと思えてきたぐらいですから…。
(でもね、今回のガウェインの操縦席を見て、お前はまたゲーム感覚かよ!と思ってしまいしたが(笑)……だって、あの姿勢はないでしょっ!!……足組んでるし。危機迫る戦闘シーンだよ!?操縦を舐めてるのか!?と言いたくなりますよね~)
挫折を知って人は強く、大きくなりますが、シュナイゼルからは挫折という言葉が感じ取れない、そんなオーラを発しています。
生まれながらにして全ての才に恵まれた者。
(それはアニメだからさ…ということは抜きにしてね)
……やはり、私には彼の本心が見えません。
というより、シュナイゼルが好きになれないんですよね。
人を簡単に切り捨てられる、その姿勢が。
今回の特派の単機出撃もそう。
「単騎で本陣を撹乱し、イレギュラーをつくる。失敗してもコーネリアは動きやすい」
ルルーシュが言うように、スザクが負けても、それは作戦としてみれば有りです。
戦争なんだからそれが悪いことだとは思わないし、一人の犠牲で目的のモノが破壊できるならそれは戦略として取ってもいいでしょう。
ただね……彼から情が感じ取れないんですよ。
機会的というか……何を考えてるかわからないから怖いというか……全てが上辺だけ。
人間臭くないのがイヤなんですっ。
逆に情が捨てられないのが、ルルーシュ・スザク・ユーフェミアの主役陣。
わかっていても、感情が行動の邪魔をする。
でも、それゆえに彼等に私は惹かれるのです。
「みっともなく足掻いて生きる意味を探し求める」スザク(19話)
私の望むストーリーには「みっともなく足掻く」は必須事項と言えるのかもしれません。●
シャーリーの手紙「こーんなに頑張って準備してるのに、やっぱり中止かな、学園祭」
シャーリー「そんな問題じゃないっしょ。
戦争だよ?」
リヴァル「戦争って…」
ニーナ「間に亡命政権を挟んでいるだけで、これは中華連邦との戦争だって」
リヴァル「そんな……」
ニーナ「ニーナ、美術館から借りる予定の屋外ブースは?」
ミレイ「あっ、今日手続きに…。できればその後、化学庁に寄りたいんだけど……」
ニーナ「それって……例のプレゼント?」
ミレイ「へ?プレゼントって?」
リヴァル「欲しいものがあって、
頼んだらくれるって、ロイド先生が…」
ニーナ「ロイド!?…あの女ったらしっ!」
リヴァル「いいから、あんたは作業を進めて」
ミレイ「んなこと言っても3人分やってんだよ?スザクは軍隊、カレンは病院、残ったバカは雲隠れ。はぁ~あ、
なんか変わっちまったよな、ルルーシュのヤツ」
リヴァル(シャーリーの手紙の内容:回想)
『驚きました。まだ混乱しています。
ルルがあのゼロだなんて…。まだ誰にも言ってません。ルルに会って、直接確かめたいから…』
シャーリー(回想終了)
「…あれては、私が書いたものなの?…
どうして私は忘れているの?ナナちゃんのお兄さんの…ゼロのことを」
シャーリー次回予告『学園祭宣言!』の準備が着々と進んでいます。
なんだかわからないけど、ニーナの設計図がとっても気になるところ。←ピザ?
ニーナといえば、ロイドとの仲も進んでいるようで、彼からの実験機のプレゼントが贈られたとのこと。
ここ、意外だったんですよね。
てっきりプレゼントではなく、研究室入りびたり権が渡されるものかと思ってました。
そこで自由にウランの研究をしてもいいよ~と。
ロイドのあの目の付けようから、プレゼントというだけでは済まないと考えていたんですけどね(爆)
また、意外と言えば、ニーナ&ユフィの再会の流れ。
まったく予想してなかった展開でした。
ユーフェミアに会うための伏線が多く仕込まれていたのにも関わらず、直接対面という形でした。
あはは、深読みしすぎたというか、出会いというものは突然なんだよ~っというのを思い知らされたというか(苦笑)
ミレイはミレイで未だ婚約に複雑なご様子。
…早くあなたも自分の思うがままの道を進んで欲しいです。家に縛られないで!!
そんな、ミレイにスポットが当たった展開が最終回までに拝めることを願っています。
最近出番が少ないおかげで、C.C.やユーフェミアのランキングが上がって来ましたよ!
個人的女性ランキングが白熱した接戦を向かえています(笑)
ミレイVSC.C.VSユーフェミアVSナナリーで!!
男性ランキングは1位ルルーシュ、2位スザク、3位ロイドで、その順は最初から揺らぎません。
キャラ単体でみると、やっぱりスザクよりルルーシュのが好きなんですよねっ。
最近人気が上がってきたのは朝比奈ですが、それでも上位3名には及びません。
…っと、話がおかしな方向に…(笑)。
気を取り直して、シャーリーについて考えてみましょう!!
彼女の手紙にはゼロ=ルルーシュと書かれていたんですね…。
ってか、何で生徒会メンバーに「いつまでルルーシュと喧嘩してるの、シャーリー」という台詞が出てこないのか不思議で仕方ありません。
喧嘩ゴッコの言い訳がこんなに長く続いていることが私には信じらない。
みんな触れてはいけないことだと思っているんでしょうか…?
人が良く見えているミレイがいるのに、記憶喪失に気付かないのはなぁ~。
うーん……納得いかないっ!!!!
シャーリーの言葉から出るのは「ルル」ではなく「ナナリーのお兄さん」←切ないです(涙)
私はシャーリーの記憶復帰無しを宣言していますが、今回を見てますますそう思いました。
自分の記憶喪失の原因を知っても、頭痛も何も引き起こさないですし。
やはり、ここはシャーリーによるルルーシュ問詰めだと判断。
では、問い詰めて彼女はどうするのでしょうか?
手紙ひとつでルルーシュが自分をゼロだと認めるわけはありません。
彼にはぐらかされて彼女は納得すると?
…………それはそれで微妙な展開。
だとすると、シャーリー路線からのギアスバレの可能性はまだ残っているのかな。
または、ゼロ=ルルーシュと書いてある手紙を他の誰かが目にしてしまうとかでのゼロバレ路線。
彼女には何か重大な役目を残しているはずだと思うので、注目してきたい部分ですね。
(じゃなきゃ、本国に帰還する展開にするだろうし)●
すれ違い「ねぇ…どうして騎士をやめようと思ったの?」
セシル「それは……ユーフェミア皇女殿下は、こんな僕でも認めてくれたんです。だから、迷惑をかけると……
あの人が自分自身を嫌ってしまいそうな、そんな気がして…」
スザク『お飾りの副総督…それは最初からわかってたし。でも、
やれることを頑張ろうと思ったのに…。…ごめんなさい、クロヴィス兄様。ゼロに会ったんですけど、敵…取れませんでした。でも、
ルルーシュやナナリーを救う方法も思いつかなくて…。私にはお姉様やシュナイゼル兄様のような力はありません。どこへ行っても足手まといで、
気がついたら我侭ばかり。お姉様に逆らって騎士を選んでみたのですが…』
ユーフェミア「返されちゃいました」
ユーフェミア彼は彼女を思って自らその関係に終止符を打ちました。
彼女の想いを考えず…。
スザクは話し合わずに自分の考えだけで決めてしまうのがいけないんだよ。
でも、それは他人と距離を置いている証拠でもあるからやっかいです。
子供の頃から染み付いた性格はなかなか直りません。
根本的に人を信じられないのかもしれません……父親が自分の大切なものを裏切ったことが強く働いているのか、大人達の嘘に囲まれた世界を傍から感じすぎたのか…。
ルルーシュ以上に内側にいれる人間が少ないように思います。
今回、スザユフィだーっ!!!!!と言って喜んではいますが、未だ彼の中ではユーフェミアよりルルーシュ&ナナリーのほうが優先順位は上だと思っています。
何せ、ルルーシュは彼の中に入り込んだ初めての人間ですからね。
だからこそ、ルルーシュ=ゼロと知った時の反応が怖いものがあります。
彼が裏切られたと感じなければよいのですが……。
もしくは、そこまで追い詰められていたルルーシュに気付けなかった自分を悔やむとか…。
ギリギリの状態で生きていますから、マオのように壊れてしまうんじゃないかと心配です。
そうならないためにも、ユーフェミアにはスザクを支えていて欲しいです。
そのユーフェミアですが、亡きクロヴィスの前で報告をします。
彼女もまた話合える相手がいません。
ルルーシュがゼロだという、誰にも打ち明けられない秘密を抱え込んでいます。
ブリタニア側の人間に打ち明けたが最後、彼の運命が悲惨な末路になるのは目に見えてますから…。
彼の行動が間違っていると思っていても、それを止められるすべがない。
どうしたら、スザクもルルーシュも…みんなが幸せになれる世界になるのか…。
自分に力がないことがこれほどまでに悔しいことはないでしょうね。
無理に笑おうとする彼女がツライ……。
行動を起せば起すほど事態は自分の思わぬ方向に進んでいきますから…。
何もさせてもらえないって、本当に辛いことです。
スザクに騎士返上されたこと、涙を流しながら言う彼女に、胸が痛くなります(涙)●
独立国家「澤崎とは合流しない。あれは
独立ではなく、傀儡政府だ。中華連邦のな」
ルルーシュ「しかし、日本を名乗っている」
「名前と主君が変わるだけで未来はない。無視するべきだ、あの日本を」
ルルーシュ「ふーん。でもさ、それって」
朝比奈「ブリタニアの行動も放っておくのか?」
ト部「ゼロ、
組織としての方針を明確にしておいたほうが」
ディートハルト「そうだな。澤崎の件はおいておくとしても、当面の目的ぐらいは」
扇「
トウキョウに独立国家をつくる」
ルルーシュ「!?」
黒の騎士団「独立?」
カレン「国を?」
朝比奈「……なるほど。やはり貴方は」
ディートハルト「待ってくれ!いくら黒の騎士団が大きくなったといっても」
扇「敵は世界の3分の1以上を占める大国」
千葉「俺達だけでそんなこと!」
玉城「では、聞こう。
お前達は誰かがブリタニアを倒してくれるのを待つつもりか?誰かが自分の代わりにやってくれる、待っていればいつかはチャンスが来る…。甘えるな!
自らが動かない限り、そんないつかは絶対に来ない!」
ルルーシュルルーシュの野望=トウキョウに独立国家形成
……………………いや、無理でしょ(汗)
それに、日本をつくってどうするの?日本全土を取り返す=ブリタニア軍の日本撤退をしないことには、日本の独立とは呼べないんじゃないかと思います。
「ナナリーの居場所を最優先に構築する」
これがトウキョウの独立国家だとでも?
逆にまっさきに潰されますから、そんな国…っ!←ナナリー危険だよ!!!
…ルルーシュの考えがいまひとつ掴めません。
「甘えるな!自らが動かない限り、そんないつかは絶対に来ない!」
この言葉は最もだし、賛成だよ。
ルルーシュはいつも覚悟が足りないと黒の騎士団のメンバーに伝えます。
そんなルルーシュが認められているのは、自らが先立って行動しているからですよね。
自分が安穏とした場所から命令しているわけじゃない。
そこが良いんです。
でもさ、ブリタニアを倒すことがどうして独立国家形成になるのかが私にはよくわからない。
ブリタニア軍日本撤退を目指さないといけないんじゃないのか、ルルーシュ達は。
私はルルーシュの独立国家が「名前と主君が変わるだけで未来はない」に思えます。
だって、その国はどこと外交政策をしていくの?
住居はあっても、食料は?資源は?娯楽は?…それらをどこから手に入れるつもり?
自給自足ができない&諸外国との取引もないままで、小さな国をつくるなんて、なんて無謀なっと思うわけで。
ブリタニアと中華連邦と敵にまわしているんですよ!?
なんかなぁ~。
………意外に、20話に対して不満が多いような気がしてきた(苦笑)●
フロートユニット「ランスロットで実証済みだからねぇ~」
ロイド「枢木少佐、作戦概要を再度確認します。当艦は高高度から敵の前線を突破し、発艦ポイントまで移動中。嚮導兵器Z-01、ランスロットはフロートユニットを使用し、敵司令部フクオカ基地を強襲せよ。なお、
フロートはエナジー消費が激しいため稼働時間に留意」
セシル「イエス、マイロード。
MEブースト」
スザク「ランスロット発艦」
セシル「発艦」
スザクいやぁ……地上戦なみの凄まじい戦いです。
空中であそこまで俊敏に動けるなんて…反射神経がすさまじい!
「敵艦から爆撃が発艦したようですが、速度が戦闘機以上です」
ぎゃははっ、もう何でもアリですねっ(爆)
あのフロートユニットでどうやって方向変換しているのか、気になります。
スザクだからねっ!で全てが解決してしまいそうな……(恐)
むしろ、スザク以外の人間にこれは使いこなせないでしょ。
ランスロット発艦はカッコイイ!!!
スザクっ/////←出撃シーンに弱いです。
エナジー消費が非常に激しいとのことですが、エナジーフィラが思った以上に小さかったので、ランスロットのコックピットの下にでも予備を装備しておけばいいんじゃないの?と思いました。
そうすれば、エナジー消費が激しくても関係ないよねっ。Bパート>>
「
無理無理っ!全方位シールドじゃないんだから、こっちが落とされちゃうよっ」
ロイド上記台詞と「何?今度は何?」がツボです☆
「ランスロットで実証済みだからねぇ~」という風に、基本的に余裕綽々なのがロイドさんですから~っ。
慌てる姿になんだかな~この人はとか思っちゃいます。
一応、指揮官なんだからもっとしっかりしなさいな!●
必要とされること「あの時…ユーフェミア様が私を助けてくれた時、
女神様に見えたんです。光輝いていて、まるで……っ、すみません!!服を借していただいたお礼から先に言うべきでした」
ニーナ「そんなこと気にしないで。それにね、
私はそんな立派な人間じゃないわ。姉達に比べたら全然ダメで」
ユーフェミア「ダメじゃありません!!!」
ニーナ「は…」
ユーフェミア「ユーフェミア様がダメだなんて……。
私なんかいいところひとつもなくて、本当に何も…。両親だってただの人で…全然キレイじゃないし」
ニーナ「そんなことないわ。あなたとっても可愛いのに」
ユーフェミア「っ、そんな…。本当にダメなんです、全然」
ニーナ『…
嫌いなのね、自分のことが。でも、私だって…』
ユーフェミア「頭ではわかっていても、スザク君のことだって」
ニーナ『あっ、そうか。スザクも』
ユーフェミア「だから、ユーフェミア様が自分をダメだなんて言うのやめてください!だって…だって……だって、
必要なんです。私にとって…」
ニーナ「ありがとう、ニーナ。あなたに会えてよかったわ」
ユーフェミア「はっ」
ニーナ「
何かわかっちゃったっ」
ユーフェミア自分が嫌い…
おどおどしてて自分に自信がなくて…
ニーナはずっとミレイに憧れを抱いていたことでしょう。
いつもでも明るく強い彼女に。
それと同じモノをユーフェミアにも感じたのだと思います。
自分のために自ら名乗り出てくれた…自分を大切だと判断してくれたから…。
私の中ではユーフェミア<ミレイだと思っていたのにな~。
「一緒にいてあげるから。…今度は置いてきぼりにしない」ミレイ(8話)
ただ、ミレイはニーナを守れなかった過去を持っているんですよね。
だからこそ、自分を守ってくれたユーフェミアに強烈な憧れを抱いたのかもしれません。
(加えてユーフェミア美貌とそれに伴う皇族としてのオーラが影響してるか)
一目惚れですよね。
それに、ミレイはニーナの近くに居過ぎたってのもあるか…。
でも、近くにいる人の方が失った時その存在価値に気付くんですよ←ルルーシにおけるシャーリーのようにね
自分を嫌うニーナを見て、スザクも同じなんだということに気付きます。
「なんか、わかちゃったっ」と言った時のユフィからは、5話の「………はいっ!どうかしたんです」を思い起させました。
この笑顔がユーフェミアの本来持つものなんですよっ!!!
ニーナはユーフェミアの噛ませ役のような感じも受けましたが、「あなたに会えてよかったわ」と自分の存在価値を認めてもらえたことは、少しでも彼女の自信に繋がるといいな。
でも、正直ユーフェミアを前にそれだけの行動力を起せたニーナに驚きです。
「お願い!ユーフェミア様にお礼が言いたいだけなの。一言だけでもっ…」
いくらお礼が言いたいからって、皇族相手にそれはないでしょ(汗)
芸能人出待ちでもねぇ~…。
立場は考えないといけません。●
澤崎敦「父は関係ありません。自分は戦いを終わらせるために来ました。降伏さえしていただければ」
スザク「君は日本独立の夢を奪う気か?」
澤崎「なら、
正しい手段で叶えるべきです」
スザク「
君はそうやって我侭を通すのか?理念なき正義だな」
澤崎「っ違います!それは」
スザク(攻撃を受けるスザク)
『ヴァリスが…。あれが中華連邦のガンルー…』
スザク「ふん、会話だけで気を逸らすとは、まだまだ青い」
澤崎第2次枢木政権で官房長官と勤めた男。
枢木ゲンブの政権が長かったとこが伺えますね。
任期は4年でしょ。なら、スザクが物心付いた頃にはもう総理大臣だったんでしょうね…。
「私は澤崎だ。こちらに向かってくる君は枢木の息子か?」澤崎
「!!」スザク
「そうか、こんな子供がいたのか」澤崎
え?…子供がいたことは知られていなかったの?
いや、それはおかしい。
なら、ブリタニアに忠誠を誓うような人間、または、ここまでの戦闘能力を持つ人間ということか…?
うむ…。(スザクが望まれて生まれてこなかったという風にも考えてしまいました…。だからこそ母親が出てこないんじゃないかと…)
「…外国に助力を乞い、機会を待って何が悪い。それこそが戦略というものなのに」澤崎
わからないこともない。
澤崎は自分の力で世界が変えられないことを把握しているから、それまでずっと機会を待っていた。
時期を計ることは大切です。
自身の力が足りなければ人に協力を乞うのも当然。
だけど、ルルーシュの言うように、澤崎のやり方では中華連邦の傀儡政府なんですよ。
決して日本の独立ではない。
状況がやばくなれば真っ先に切り捨てられる都合のいい存在に扱われることでしょう。
それに、澤崎より今できることを自らの力で足掻くルルーシュやスザクに惹かれるんですよ。
それが子供の無謀さと知っていてもね。
「奇跡と無謀を履き違える気はない」藤堂(4話)
これは経験をつんだ大人の意見。
「勝つにしろ負けるにしろ、全てを出しきらなければ何も獲得できはしない。それは国でも個人でも同じこと!」藤堂(17話)
大人の意見だった藤堂も子供のような無茶なことを口にします。
何事も自分の信じる道を全力で進めということですね。←人生の教訓です
ただし、上に立つものは負けることを考えてはいけないと思います。
多くの人の生活、命がかかっているのですから…。
勝てる方法を考え戦略を練っていかないと!●
告白「枢木スザク!」
ユーフェミア「え?………ユーフェミア様!?」
スザク「スザク!私は貴方を……えーっと…」
ユーフェミア「あの、今は」
スザク「えーっと……………
私を好きになりなさい!!」
ユーフェミア「はい!……え?」
スザク「は!?」
セシル「何?今度は何?」
ロイド「あっ、いえ……
プライベートでして…」
セシル「その代わり、私が貴方を大好きになります!」
ユーフェミア「…ユーフェミア様」
スザク「スザク。貴方の頑ななところも優しいところも、悲しそうな瞳も不器用なところもネコに噛まれちゃうところも全部!…
だから自分を嫌わないで!!」
ユーフェミア「!?……そうか、かえって心配させちゃったんですね。あなたって人は……。
いつもいきなりです。出合った時も、皇女だって名乗った時も、学校を決める時も、僕を騎士に選んだ時も…いつだって!」
スザク「そうです、いきなりです!
いきなり………気づいちゃったんですから」
ユーフェミア「でも、
そのいきなりのたびに、僕は扉を開けられた気がする。ありがとう」
スザク「何をしている!ヤツを止めろ!!」
澤崎「…最後にお願いをしてもいいですか?」
スザク「最後?」
ユーフェミア「
僕に何があっても自分を嫌いにならないでください。あと、その時は僕の存在を全て消してもらえると……。友達に迷惑はかけたくないから、転校したことにでもしてください」
スザク「スザク、まさか…」
ユーフェミア「もう、エナジーが尽きました。あぁ、いけない。セシルさんやロイドさん、それとシュナイゼル殿下によろしく。……あぁ、
最後まで一人よがりだったな、僕は」
スザク「
スザク、死なないで!
生きていてーっ!!!!!」
ユーフェミア(生きろに反応する瞳)
『な、なんだ……』
スザク今話一番の盛り上がりどころです!!!!
ここで言うか!?との意見が多いことでしょうが、仕方ありません。
空気が読めないんじゃないんです!
今じゃないと、伝える前にスザクが命を捨ててしまうかもしれないんだからっ。
今言わないで、いつ言うのさっ!!!!と主張!
でも、さすがに「えーっと……………私を好きになりなさい!!」とくるとは思わなかったな~。
好きになりなさいって……そんな命令って。
思わず「はい」と返事をしてしまうスザクが良いですね(笑)
セシルさんの反応もツボっ!!←だからこそ焦っているロイドに笑えてきます///
スザク自身「何言うんですか、ユーフェミア様」って思ったはず。視聴者と同じく、状況把握してます?と。
「…だから自分を嫌わないで!!」
ユーフェミアが本当に伝えたいことを理解したスザクは彼女に心配をかけたことを反省。
だから、スザクは彼女が恋愛の意味で好きだということを軽くスルーしてしまっているような気がします(苦笑)
ナナリーが「好きです、スザクさん」と言ったら、即答で「僕もだよ、ナナリー」というくらいの感じで。
好きという意味をまだ自覚していないんじゃないかと…。
「いきなり………気づいちゃったんですから」←可愛すぎだよ、ユフィ///////
対して、ユーフェミアはスザクが好きだということを自覚。
今まで彼が気になっていたのは……。憧れが本気の好きに変化したと。
スザク相手では難航するでしょうが、ユフィなら彼の心を溶かしてくれることでしょう。
本当、プライベート通信でよかったよ。
これが公開チャンネルだったら………(汗)←公開でもこの会話を続けてくれたかもしれません、この2人なら。
シュナイゼルもよく許しましたね。
まさか、ユーフェミアがこんなこと言うとは思ってもみなかったでしょうが。
コーネリアがこれを聞いたら…上がりかけたスザクの評価が下がるんじゃ…。
「……あぁ、最後まで一人よがりだったな、僕は」
スザクーっ!!最後なんて言っちゃダメーーーーーーっ!!!!!!!!
未だ、スザクは僕と自分のことを言いますが、ユフィを前に俺って言える時がくるといいな。
スザクが素の自分でユフィの前に立つことを願ってます。
そして、日本を取り戻すのは、この2人によるものだということを。
2人に幸あれ!!●
ガウェイン「あの白兜、ランスロットとかいう名前だったか?相変わらず無茶な戦い方だな」
C.C.「あぁ。しかし、今回はバックがいるようだかな。単騎で本陣を撹乱し、イレギュラーをつくる。失敗してもコーネリアは動きやすい」
ルルーシュ『この策、シュナイゼルが…』
ルルーシュ「邪魔なんだよ、君たちは」
ルルーシュ「…ハドロン砲は未完成のはずが…」
セシル「集束できてる!?…
ボクが完成させるはずだったのにぃーっ!!」
ロイド『うーん、ゲフィオンディスターバーの応用でなんとかなったな。でもフロートシステムの開発は私の負け。
やっぱり相手はプリン伯爵か?』
ラクシャータ「思わぬ共同作業ね。…あーあ、
気持ち悪っ」
ラクシャータえぇ…ロイド好物はプリンということでOKでしょうか(爆)
ラクシャータがそこまでロイドのことを嫌う理由が知りたいですよね。←ロイド、彼女に何をした!?
研究において素直に負けを認める彼女の潔さがいいな。
好感度UP!
対するロイドは負けを認めませんからね(汗)
嫉妬の炎で煮えたぎっています。←ゲフィオンディスターバーの対策もままならないですからね…。
この2人の対面は望めるのでしょうか?
(きっとドラマCDかピクチャードラマでは過去話が描かれるはず!それに期待)
また、2人の共同制作となったガウェインですが、あの強さは反則ですよっ!!!
ランスロットよりエネルギー消費率激しいでしょ、アレ。
前回の玉城の発言によるC.C.のナイトメア操縦が早速拝めることになるとは思いもしなかったです。
まじめに操縦の練習をしているC.C.って想像つかないんですが(笑)
しかも、複座のくせにルルーシュは何も操縦してないし。
なんだ、お前は!!←そりゃね、ルルーシュが動かすとことごとく負けてるんだけどさ(涙)
自分が操縦しなくてもいい機体なんて、ルルーシュにはぴったりですね。
攻撃も派手だし(爆)●
共闘「枢木よ、ランスロットはまだ動くか?」
ルルーシュ「やはりゼロか」
スザク(エナジーフィラを差し出すルルーシュ)
「…エナジーフィラ?」
スザク「私は今から敵の司令部を叩く。
君はどうする?」
ルルーシュ「何!?」
澤崎「………」
スザク「………」
ルルーシュ「………ふっ…残念だけど、ゼロ。お前の願いは叶わない。
自分が先に叩かせてもらうよ」
スザク「全て出せ、止めるんだ!ゼロと枢木を!!」
澤崎(共闘して敵を倒す)
「ゼロ!お前達は日本を憂うる同士ではないのか?」
澤崎「
我ら黒の騎士団は不当な暴力を振るう者全ての敵だ」
ルルーシュ「不当だと!?私は日本のために」
澤崎「澤崎さん、日本のためならどうして中華連邦に逃げたんです?残るべきだった、皆のためにも」
スザク「子供がっ!」
澤崎『共同作戦か~。……ガウェインと』
ラクシャータ『ランスロットの』
ロイド「
スザクとルルーシュが…」
ユーフェミア「何!?ゼロが?」
コーネリア「はい。枢木と共に」
ギルフォード「何を考えている、あの男」
コーネリア「ブリタニアから逃れるためにも、ガウェイン単独での作戦は正解でしたね」
ディートハルト「でも、紅蓮が壁になればもっと楽に…。どうせ私はもう家にも学校にもう帰れないし。今更ランスロットなんかと手を組まなくったって…」
カレン「
必要なことは勝利ではありません」
ディートハルト「え?」
カレン「この戦いに黒の騎士団が参加したという事実です。無論、表立っての報道はなされないでしょうが、噂は流せます。ゼロが言うとおり、これは
私達の立場を全世界に伝える役に立つでしょう」
ディートハルトスザクとルルーシュの共闘!!
多くの方が待ち望んだ姿であることでしょう。
BGM効果も相まって、2人の共闘には凄く燃えましたっ。
『共同作戦か~。……ガウェインと』ラクシャータ
『ランスロットの』ロイド
「スザクとルルーシュが…」ユーフェミア
特にここの件が最高!
皮肉にも道を違えた科学者同士の共同作業。
そしてユーフェミアは唯一、共闘している人物がスザクとルルーシュであることを理解してる人物です。
視聴者と同じ目線で見る事ができる人…。
ユーフェミアが私達の気持ちを代弁してくれました。
前回ルルーシュ=ゼロと判明したことの意義が強く現れましたね。
次はまた敵に戻るのだとしても、視聴者はユフィと同じく一時の幸せを感じたのではないでしょうか。
「必要なことは勝利ではありません。この戦いに黒の騎士団が参加したという事実です」
ルルーシュがスザクに共闘を持ちかけたのは黒の騎士団がブリタニアの敵ではなく、不当な暴力を振るう者全ての敵だということを世界に示すため。
振り返れば黒の騎士団は日本解放戦線、ブリタニア帝国、中華連邦と状況によって戦う相手を変えています。
というのも、黒の騎士団のリーダーであるルルーシュの敵はブリタニア帝国ではなく、母親を殺した人物&関係者と弱者(ナナリー)を認めない父親ですから。
ルルーシュは日本を取り戻すことを目標にはしていないんじゃないかと思うのです。
組織の方針を…といっても、多くの黒の騎士団の意見のように、ブリタニア帝国を潰すことが願いではないんですよね。
それにブリタニアが日本から撤退したからといって、どうやって経済を上手くまわしていくの?
黒の騎士団は周囲に敵を作りすぎ!!外交なんてあったもんじゃない!
最終的にはやはり、ユーフェミア(&スザク)が日本を独立させ、支援していくようになるんじゃないかと予想。
特に皇帝の日本侵略の目的が思考エレベーターであるのなら、あの島だけでよくて、日本自体の領土にはそう対して大きな意味を持たないと思われるしね。
ならば日本復活もありでしょ!!
ルルーシュENDは母親の真相と父親の真意を知ること。
スザクENDは生きる意味を見つけ、日本を変えていこうと勤めること&味方づくり。
いまひとつ掴めないのはC.C.END。
真の主役はこの3名ですからね、1部終了時点で何かしらのエンディングを彼等に持ってこなければいけないと思います。
また、ルルーシュの手をとったスザクについても少し。
「生きてー!!」の言葉に反応した目により、ギアスの後遺症があるのかもしれません。
けど、後遺症ではなく、スザク自身ユフィの言葉により生きることを選んだのだと思いたい。
先ほどは生き残るための方法が見つからなかっただけで…。
自分の帰りを待っていてくれる人がいるのだから、そのために敵を手をとってもいいんじゃないかと思います。
特に今までのゼロの戦い方を見ていれば、後ろからランスロットを攻撃なんて卑怯なマネはしないことがわかるでしょうから。
スザクもルルーシュも曲がったことは嫌いですからねぇ…。●
誓「枢木スザク、ただいま帰還しました」
スザク「お帰りなさい、スザク」
ユーフェミア「………」
スザク「………」
ユーフェミア「………あのっ」
スザク&ユーフェミア「え?」
スザク「…あっ」
ユーフェミア(笑いあう2人)
「スザク、私、わかったんです。理想の国家とか大義とかそういう難しいことじゃなくて、ただ私は
笑顔が見たいんだって。
今大好きな人と、かつて大好きだった人の笑顔が。……
私を手伝ってくれますか?」
ユーフェミア「イエス、ユアハイネス」
スザクこのお花畑が逆に2人の悲惨な運命を予感させているのではないかと、ちょっと不安になります…。
それはさておき………ユフィとスザクの笑顔を見ました?
もう幸せいっぱいですよ、この2人っ。はもっちゃうとことか…ヤバ過ぎっ///////////
「やります、やらせてください!皆を助ける可能性があって、今僕とランスロットが必要とされているならやるべきです。それが例え囮であろうと…」スザク(8話)
人々とが助けられるのなら、どんな危険が待ち構えていようが構わない。
それが不本意な必要のされ方だとしても…。特にそれが殉職で死ねるような命令状況ならなおさら…。
「スザクさん、必要とされてるんですね。よかった」ナナリー(17話)
軍に必要とされているスザク。
でも、それは彼自身ではなく彼の能力が必要とされているだけ。
セシルは違うだろうけど、ロイドはスザク以上の適合者が現れればあっさりその人に乗り換える可能性は高い。←特にラクシャータに負けを感じている今だとね
「必要だ。C.C.、お前が」ルルーシュ(12話)
ルルーシュはC.C.に必要だということを告げているんですよね。
マオは別として、今まで必要なのはC.C.個人ではなく、その能力とされてきました。←クロヴィスの実験のように
けど、ルルーシュは彼女を部外者ではなく共犯者、自分の大切な仲間として扱いました。
だから、C.C.は今もルルーシュの傍にいる。自分の願いを後回しにして…。←いや、これは脚色しすぎかもしれませんね(苦笑)
15話の再契約から彼女にとってもルルーシュはただの契約者ではなくなりました。
それなのに…スザク&ユーフェミアはなかなか先に進まず、うずうずしたものです。
『「私の望む世界のために、貴方が必要です」…そして、もう一度スザクに向かって「これ以上、皆が大切な人を失わなきよう、力を貸して頂けますか?」を言ってください』(17話感想にて)
言葉は違いますが、ユフィがスザクを必要だと言ってくれたこと(=死なないで、生きていて)、そして「私を手伝ってくれますか?」と再契約の流れ。
私が見たかったのはコレなんです!!!
スザクに面と向かって貴方が必要だと言って欲しかったんです!!!!!!!!
さて、前回の感想にも書いたんですが、私はルルーシュにもスザクに面と向かって「必要だ」ということを告げて欲しいと思っています。
騎士任命に続き、またしてもユーフェミアに先を越されましたね、ルルーシュは(苦笑)
もうっ!!ここぞという時に本心を言わないんだからっ!!!!!
「私は笑顔が見たいんだって」
ユーフェミアが辿り着いた答え。
スザクとルルーシュ…好きな人が笑って過ごせる世界にしたい。
(かつて大好きだった人=ルルーシュとスザクが気付くの日はくるのか…。それより、今大好きな人=スザクと気付いているかどうかのが心配だ)
彼女の願いも私の想像通りでよかったです。大満足の部分。
『ユーフェミアはまだ彼の罪を知りません。スザクの懺悔…これが後々どう響いてくるかが、スザユフィとなり得るかの勝負になります』(19話感想にて)
だた、スザクの懺悔があっさり交わされてしまったのは残念な部分。
そのうち、あなたの過去も全て受け入れるから…くらいのことを言ってくれるかな?
スザクの過去を肯定したのはルルーシュだけですからね。
ここがまだルルーシュが一歩リードしているところです(笑)
でも、個人的にはルルーシュがスザユフィを応援してくれることを願っていますけれどね。
それでも君が一番の親友であることには代わりないんだからさっ☆
ルルーシュVSユーフェミアによるスザク合戦もまだまだ見モノですっ。次回>>
学園祭宣言!<
澤崎を潰した以上、次の行動は迅速になさねばならない。ナナリーの居場所を最優先に構築する。そのためにも、世界の鎖となるべき国を作り出す。破壊への仕込みは順調に進んでいる。時が来れば、コーネリアとシュナイゼル、2人まとめて…>
学校に行かないと発言したカレンは学園祭に参加するのでしょうか?
という心配もありますが、C.C.の学生服姿がまた拝めることが嬉しいですっ!!
前は全身が見られなかったので今回は見れるといいな。
かなり似あってますよね、制服姿。髪型も可愛いし。
それと、何かに驚いている表情も気になる…。
バトレーとかC.C.研究者関係でも目にしたのでしょうか?
それとも
ルルーシュと誰かの密会!?
コードギアスは学園パートもかなり面白いので次回もワクワクですね。
特に続編が決定したので、こういうお遊び回もドンと来いって感じです(喜)
ルルーシュのピコピコハンマーも気になるよ。←犯人は会長に違いないっ!
スザクやルルーシュがいるということでユーフェミアもきっと会場に現れてくれるだろうし。
見所満載なことでしょう!!
そして…忘れちゃいけないのは、ヴィレッタ&扇の関係。
2人の関係の結末は!?
次回も見逃せません!!!!
スザユフィ萌えを超えることができるのか、乞うご期待っ!
- 2007/03/09(Fri) 07:18|
- コードギアス
- | TB:67
- | CM:10
今回はスザユフィでしたか…。
>確かに、スザクは扱いに困る男ですよね。 ユーフェミア、シュナイゼル、ルルーシュと皇族関係者に目を付けられ……
●軍才あるとは全ての皇族が認めていることは絶対です。が、それ以外の人間として見ているかが問われるんですよね。人間スザク理解度としては、シュナイゼル<コーネリア<ユフィ<=ルルーシュ兄妹。シュナイゼルは戦力としての応対辞令を外さない程度、コーネリアは戦いで何度も助けられた。だから、持ち上げないが駒でなく戦士として認めてはいると思います。
>皇帝がスザクをどう判断しているのかが、気になるところではあります。
●ねねむは一目おいていると思う。理由①玄武の子供(取引材料を出す相手国首相の子供、しかも10歳で親殺ししている経歴がオモシレエ) 理由②ナンバーズでありながら戦ってのし上がってきた奴。 理由③オカルト的な能力を有する可能性(ランスロット操縦、思考エレベーターに乗れた等)から判断。
>それに、日本をつくってどうするの?
>でもさ、ブリタニアを倒すことがどうして独立国家形成になるのかが私にはよくわからない。
●たぶんこういうことだと思う。
1、トウキョウに独立国造ってナナリーの居場所を確保、後顧の憂いを断つ。
2、国取り合戦で勢力拡大する。外交は中華はガウェインで恐怖与えたから手出しさせない。EUは日本と遠いのでとりあえずスルー。
3、2と連動しながら、キョウトに日本総決起の勅書出してもらって駐留ブリタニア軍を排除する。
4、日本独立させ名実共に国家を動かす地位に就く。
5、サクラダイトと思考エレベーターを狙って再度来るであろうブリタニアの脅威をほのめかし、逆にこちらからブリタニア本国に攻め込む。
6、ブリタニアを崩壊させる。
>「私は笑顔が見たいんだって」 ユーフェミアが辿り着いた答え。
皇族である以上はこの答えは政治目的になる。それを果たすというなら目的を押し通せるほどの圧倒的な力が必要になるはずなのだが…。
- 2007/03/13(Tue)
21:41
|
- ねねむ唐象 |
- 編集
>ねねむ唐象さん
いつもコメントありがとうございますm(__)m
今回はスザユフィメインで感想を書いてみました。
本編のブリタニア戦より、スザユフィに全てをもっていかれたというか…普段以上に真面目考察成分が少ないかもしれません…。
>人間スザク理解度としては、シュナイゼル<コーネリア<ユフィ<=ルルーシュ兄妹。
納得な順位ですね。スザクの想い度的には今回の告白を考慮しても、依然としてルルーシュ兄妹>ユーフェミアな気がしてはいますが…。
鈍いにも程があるぞ、スザク!←というより、騎士としての自分が立場を抑制しているのか。
>理由②ナンバーズでありながら戦ってのし上がってきた奴。
個人的には②ですかね。または、あのルルーシュが心を打ち明けた相手=友達をだということも含まれるかと。
また、①も捨てがたい。自身の願いのためなら父親をも殺せる、その意志の強さと言う点で!
>1~6
まずは、足がけといったところでしょうか?
なら、つくったとたんに潰されないようにしないといけないです…。
だとすると「2」の国とり合戦がかなり重要な部位を占めますね。
最終回までにどこまで国が大きくなるのか見守ろうじゃないですか!
>それを果たすというなら目的を押し通せるほどの圧倒的な力が必要になるはずなのだが…。
私の中では、自分の納得の行く身近な部分から世界を変えていきたいと思ったのが大きな一歩じゃないかなと判断しました。
皇族ですから、その願いはもちろん政治目的となります。
自分だけの個人的願いでは収まりきりません。
ですが、「みんなの幸せを」という形の見えない不安定な願いより、「大好きな人」と言ったのが16歳のやっと政治の世界に入り込んだ少女には合うんじゃないかと。
キッカケが大切で、それを成し遂げるために政治がどんなものかの世界に足が踏み出せ、対等に闘えるのだと考えています。
甘いですかね…?
最近はルルーシュ視点よりスザク視点で物事を考えることが多くなったんじゃないかと書きながら思いました。
次回はルルーシュ視点をメインに書けるといいな~。
- 2007/03/13(Tue)
22:20
|
- 新 |
- 編集
>そんなルルーシュが認められているのは、自らが先立って行動しているからですよね。
1話の「王様から動かないと部下が付いて来ないだろ?」の台詞って全部に通じていましたね。
でも、それ以上にルルの気持ちを動かしているのは、何もしない=立ち止まっている状態という気持ちが強いからなんでしょう。
>というより、シュナイゼルが好きになれないんですよね。
>人を簡単に切り捨てられる、その姿勢が。
最前線で指揮するルルとは正反対の人物です。
大事な大事なスザクを捨て駒扱いにした事をルルは怒っていましたし。
ユフィとスザクも彼の性格を理解した時、彼らの行動が楽しみです。
あと、シュナイゼルの裏の顔が早く表に出て欲しいなぁ~と思いつつ見ています。
ルルに全ての策を見破られてしまった時が・・・
ルルに逆らうと”オレンジ”の様にされてしまいますからね♪
- 2007/03/13(Tue)
22:35
|
- ムニ枕 |
- 編集
>だって、ユーフェミアの立場が自分を指名したことで悪くなっていることはわかってるよね?
>いくらスザクが自分勝手とは言えど、そういう雰囲気は掴めるんじゃないかと…。
ミレイやリヴァルに散々空気読めないと指摘されてますから。スザクが自分勝手な一因は空気読めない点にあるんじゃないかと。
>なら、全うしなきゃダメだよ!!!!
>それが、あなたの言う「正しいやり方」じゃないの?
こういうところが理念なき正義と呼ばれる由縁じゃないかなーと。
>だって、あの姿勢はないでしょっ!!……足組んでるし。危機迫る戦闘シーンだよ!?操縦を舐めてるのか!?と言いたくなりますよね~
状況からみて操縦はC.C.、電子戦関連と砲撃担当がルルーシュじゃないかな。
>私はシャーリーの記憶復帰無しを宣言していますが、今回を見てますますそう思いました。
ワタシは今期中には無いが来期には復活有りと予想します。
>うむ…。(スザクが望まれて生まれてこなかったという風にも考えてしまいました…。だからこそ母親が出てこないんじゃないかと…)
妾腹の子だったのかな?
- 2007/03/13(Tue)
23:07
|
- 眞尋か手下 |
- 編集
>ムニ枕様
こんばんはです!&コメントありがとうございます。
オレンジ様…今回少しもあの方が頭をよぎりませんでした(笑)
コードギアスの影の主人公と言ってもいい存在なのにっ!!!
彼の出番はいつになることやら…。忘れないように、ちょくちょく顔をだしてくれなきゃ困りますっ!
>でも、それ以上にルルの気持ちを動かしているのは、何もしない=立ち止まっている状態という気持ちが強いからなんでしょう。
そんな自分を死んでいると言い切ったルルーシュですから、自分が生きている証を示すために、必死で足掻いているのでしょう。
ルルーシュに闘うキッカケを与えたのはC.C.で、今回ユーフェミアに政治の世界に立ち向かう勇気を与えたのがスザク。
これで、彼女もルルーシュと同じく自らの願いを適える為に戦場へと舞い降りました。
2人のブリタニア皇族が日本を巡り動き出す様を見守っていきたいですね!
>大事な大事なスザクを捨て駒扱いにした事をルルは怒っていましたし。
ナナリーの次に大切な存在ですからね、スザクは。
スザクを殺すようなマネをしてたら、黒の騎士団でさえ、ルルーシュからの制裁が下りそうだ…(恐)
ルルーシュを本気で起こらせるとシュナイゼルもタジタジになるかもしれませんね。
ですが、私はそんなシュナイゼルを見たい!
黒シュナイゼル以上に悔しがるシュナイゼルが見たい。
彼にひと泡吹かせてやれ、ルルーシュっ!!!戦場に引きずり出すんだ!!!!
………あっ、でも彼に罵声を浴びせるのはC.C.でも可です(笑)
- 2007/03/13(Tue)
23:12
|
- 新 |
- 編集
>ルルーシュの野望=トウキョウに独立国家形成
>それに、日本をつくってどうするの?日本全土を取り返す=ブリタニア軍の日本撤退をしないことには、日本の独立とは呼べないんじゃないかと思います。
東京に独立国創る事と日本を独立させる事はイコールでは無いと思います。
黒の騎士団の明確な根拠地造りの為、テロ集団→革命軍→国家正規軍と国際的な地位と発言力を確立するための手段としての独立かと。
>自給自足ができない&諸外国との取引もないままで、小さな国をつくるなんて、なんて無謀なっと思うわけで。
黒の騎士団結成時に瞬間出てきた地図によるとロシアはEUみたいなんですよね。つまり日本は三大国家に挟まれてる訳で。
上手く立ち回れば漁夫の利だけどバランス崩したら即叩き潰される位置で、しかもサクラダイトの主要産出国。緊張感有り過ぎ。
この状況で独立国維持するなら、ニーナ経由で核兵器作って恫喝外交やるしかないんだよねー。
目的遂行の為には中華連邦と組もうとしたりスザク救出の為に(偽)毒ガスを使用した前科からありうる。「あくまでも独立維持が目的であって発射は考えていない。現に誰も死んで無い」とか言って正当化しそうで怖い。
で、それをしないためにもやっぱりゼロとユーフェミアは相互利益の密約を交わして欲しいのですよ。そんな手段をとる必要をなくすために。
妄想ですが「反攻のスザク」では中華連邦と組んで核武装したゼロが敵だといいんですけどねー。それならスザクを応援できるんで。
そうそう、帝室を倒せばブリタニア「帝国」は倒せますよね。ブリタニア国は残りますが。ルルーシュの狙いはそっちじゃないかと思うのです。
- 2007/03/13(Tue)
23:20
|
- 眞尋か手下 |
- 編集
>眞尋か手下様
こんばんは~。
コメントありがとうございます(>_<)
今回はスザユフィとルル&スザク共闘に関して、感動派と不満派ときっぱり別れそうな展開ですよね。
私としてはアリな展開なんですけどっ。
>スザクが自分勝手な一因は空気読めない点にあるんじゃないかと。
空気が読めないのが原因とは……なかなかそれは直りませんね。
かくゆう私も空気が読めないと言われることが多々…。
でも、スザクよりは読めるとおもうわ!←比べるのがおかしいからっ(汗)
>こういうところが理念なき正義と呼ばれる由縁じゃないかなーと。
そうですね。だから、すんなり納得がいかない部分が多いのかも。
………やはり、スザクに一番必要なのは空気が読める能力なのかもしれません。
それは、上司のユーフェミアやロイドに期待ができない部分なので、セシルさんに是非とも鍛えていただきたいです(苦笑)
>状況からみて操縦はC.C.、電子戦関連と砲撃担当がルルーシュじゃないかな。
砲撃担当にしても、あの態度はないですよね~。
格好付けてるけど、アレ、攻撃受けたらC.C.の下に転げ落ちますよ。
バランスなんて取れたもんじゃありません(笑)
それで、C.C.に怒りの鉄槌をくらうんです、ルルは。←「邪魔だ、退け!」と
>ワタシは今期中には無いが来期には復活有りと予想します。
ルルーシュが死んだらとか、ギアスの能力を失ったなら…なら記憶復活は大アリだと思ってます。
ですが、多くのサイト様でシャーリーの記憶復活を掲げているのを見ると、「…復活なのかなぁ」と弱気になったり…。
>妾腹の子だったのかな?
その線は考えられると思うんですよね。←特に、小説を読むとなお更…。
- 2007/03/13(Tue)
23:28
|
- 新 |
- 編集
>眞尋か手下様
おーっと、続きです。
>東京に独立国創る事と日本を独立させる事はイコールでは無いと思います。
国際的に黒の騎士団の立場を示すためにつくりあげるのだとしたら、それを死守することが、黒の騎士団の強さを見せつける要因にはなりますね。
世界に対等に向き合う為の場所。
……緊迫した世界情勢への起爆剤となりうるか!?
>上手く立ち回れば漁夫の利だけどバランス崩したら即叩き潰される位置で、しかもサクラダイトの主要産出国。緊張感有り過ぎ。
そうそう、周辺環境が最悪すぎて、直ぐ潰されるんじゃないかと懸念しています。
対黒の騎士団戦で弱ったブリタニア軍を諸外国が責めてこないとは限りません。
皆、澤崎の「機会を待って何が悪い」と言うように、きっかけを狙っていますからねぇ。
ますます日本は戦場と化すことでしょう…。
>で、それをしないためにもやっぱりゼロとユーフェミアは相互利益の密約を交わして欲しいのですよ。そんな手段をとる必要をなくすために。
なるほど。それならユーフェミアとゼロの密約はアリかもしれないですね。
けれど、密約はユーフェミアには似合わないので、どうどうとメディアを利用して宣言しそうです。
貴方達の望む世界は何ですか?
私はブリタニアと日本人が共に笑って過ごせる世界を目指しています…なんて感じで。
…でも、これじゃあ、反論する日本人&ブリタニア人が多そうですね。
>そうそう、帝室を倒せばブリタニア「帝国」は倒せますよね。ブリタニア国は残りますが。ルルーシュの狙いはそっちじゃないかと思うのです。
うん。ルルーシュはブリタニア人やユーフェミアを嫌ってはいませんし、帝国を滅ぼすことが願いってのはあっている気がします!!
- 2007/03/13(Tue)
23:48
|
- 新 |
- 編集
はじめまして、アニメ・マンガ・ライトノベルのレビューを検索するサイト
アニマライトを運営する高橋と申します。
このたび、貴サイト「今日は何色?」を訪問し、コードギアスをはじめアニメレビューを面白く読ませていただきました。一つ一つのエントリー内容の充実ぶりにとても魅力を感じました。
もしよろしければ相互リンクをお願いできないでしょうか。
取り急ぎなのですが、こちら側で貴サイト紹介ページを用意させていただきました。
http://www.anima-light.jp/?PAGE=reviewer_info&SRC_ID=528 現在、当サイトでは取り扱い作品数769、検索可能レビュー数は26990、
定期巡回サイト数は531です。今後、データを充実させアクセス数を向上させてゆく予定です。
お忙しい中恐縮ではありますが、相互リンクについてご検討頂けると幸いです。
サイト紹介文の変更などご希望がありましたら、お気軽にお伝え下さい。
support@anima-light.jp
それではどうかよろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
ANIMA-LIGHT
URL :
http://www.anima-light.jp/EMAIL : support@anima-light.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 2007/03/14(Wed)
17:00
|
- アニマライト 高橋 |
- 編集
>アニマライト 高橋様
返信、遅くなりまして申し訳ありません。
HP拝見させていただきました。
紹介ありがとうございますm(__)m
リンクに関してですが、私のリンクはメイン記事に関するTBセンターの表記であり、他のは管理しきれないので載せないようにしているんです。
ただ、今後リンクをどう扱って行くかは、まだ考えていますので、今回は見送りとさせていただければと思います。
- 2007/03/18(Sun)
21:00
|
- 新 |
- 編集
- トラックバックURLはこちらです▼
- http://vividcolor.blog18.fc2.com/tb.php/181-bf5921b3
前回第19話「神の島」の感想記事では130を超えるトラックバックを頂き、4400PV/WEEKあまりを達成できました。皆さんご協力ありがとうございましたm(_ _)m。当ブログの感想記事は管理人在住地域の放映日(金曜深夜)以降になりますが、今回も早い放映の地域にお住まいの...
- 2007/03/09(Fri) 08:41 |
- ランゲージダイアリー
スザクとユーフェミア、互いに自分を許せない為にすれ違いながらも、 「大好き」だと肯定され、「生きていて!」と望まれる事で、「過程」偏重の 硬直した思考から脱却、スザク自身と、そしてゼロと和解する事が出来ました
- 2007/03/09(Fri) 08:42 |
- 日がな一日ラらラら日記
EPISODE020 『キュウシュウ 戦役』 まず言いたいのは、今回の酒井ミキオさんの歌う挿入歌『Callin' 』良かったです 前回の『ピカレスク』の使用されたシーンと違ってイメージも良かったです OPが相変わらずで脳内オフで聞いていますが曲その物は嫌いじゃない
- 2007/03/09(Fri) 09:00 |
- 睡魔と戦うのって大変だ
ランスロットの出撃シーンの音楽聞くといつも『聖戦士ダンバイン』のOPが始まる気がしてたんですが、、、youtubeダンバインOPはこちらとうとう翼を手に入れたランスロット。フロートシステムのKMF初実戦
- 2007/03/09(Fri) 09:21 |
- 情報掲示板2 BYエコール教材社
「キュウシュウ 戦没」(c) SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design (c)2006 CLAMP「Yes, your highness」
- 2007/03/09(Fri) 09:46 |
- はとのひとりごと
モザイクカケラ『コードギアス 反逆のルルーシュ』#20「キュウシュウ戦役」 中華連邦を追い払った話。ど、独立国家はやり過ぎじゃないかな?そして今回の戦闘に黒の騎士団が参加することに意味がある。うん。決して日本の味方ではなく、弱者の味方だと、....
- 2007/03/09(Fri) 10:17 |
- アニメ卍日記(仮)参番館
キュウシュウ戦没?エェェェェΣ(°Д°;明日から、友達と九州旅行なんですけど・・・
- 2007/03/09(Fri) 10:25 |
- クラガリ峠
コードギアス反逆のルルーシュの第20話を見ました。STAGE20 キュウシュウ戦役文字数制限の関係でフリーページにレビューは書きました。以下感想「戒厳令は必要ないよ、市民を不安にさせるだけだからね。EUのガンドルフィ外相に親書を。あぁ、それとカンボジアのトロモ機...
- 2007/03/09(Fri) 11:08 |
- MAGI☆の日記
「邪魔なんだよ、君たちは」い、言われてみたい・・・さて、今週のコードギアス。面白さが尋常じゃねぇー!ちょっと興奮しちゃったじゃないか。。スザクとルルーシュが!ガウェインとランスロットが!ロイドとラクシャータが!2つの円卓の騎士の協同作戦!!
- 2007/03/09(Fri) 11:15 |
- ばーむぅーすの徒然日記
「善を知りて悪をなし、悪を知りて善を行い。望む世界に希望はあるか?その願いはただ1つ…」「コードギアス反逆のルルーシュ第20話キュウシュウ戦役」「元枢木政権の官房長官の澤崎敦が中華連邦と共にフクオカ基地を占拠し日本として独立宣言した」「澤崎敦の独立宣言に...
- 2007/03/09(Fri) 11:29 |
- 翔太FACTORY+Zwei
元枢木政権のメンバーだった澤崎敦がフクオカ基地を占拠し「日本」として独立を宣言。だが、それは中華連邦の傀儡に過ぎなかった。それに対しゼロは賛同せず、逆に黒の騎士団による真の独立国家をトウキョウに立ち上げると謳う
- 2007/03/09(Fri) 11:45 |
- Sarrys*Diary
う~ん面白いんだとは思うんだけど最近の話運びが私的にいまいちすっきりしない今回はスザクとユーフェミアがメインでこの作品的にも結構重要な話だと思うんだけどなぁ・・・ちょっとその2人の心理描写が荒くてわかりづらかったのはいただけないなぁ・・・・特にスザクの...
- 2007/03/09(Fri) 12:59 |
- †DIARY†
コードギアス 反逆のルルーシュstage20 『キュウシュウ 戦役』 元枢木政権のメンバーだった澤崎敦(さわざきあつし)がフクオカ基地を占拠し「日本」として独立を宣言。だが、それは中華連邦の傀儡に過ぎなかった。それに対しゼロは賛同せ ず、逆に黒の
- 2007/03/09(Fri) 15:40 |
- ZEROのごとく!
シークレットタイトル『飛べ!ランスロット』 i ,. へ-、 __ i !i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、 , j<.ー-i! l!-
- 2007/03/09(Fri) 16:30 |
- 私の生きる道は…
コードギアス第20話「キュウシュウ戦役」動画再更新。スザクとゼロが初の共同作業!!スザクとユフィハレンチです…(〃▽〃)
- 2007/03/09(Fri) 17:44 |
- テレビアニメ無料動画
「キュウシュウ戦役」なんだ、このいきなりなスザユー!!フクオカ基地を占拠したのは、澤崎敦。昔は枢木政権のメンバーで、今回は中華連邦の虎の威を借りて「日本」の独立宣言。黒の騎士団もキョウトのメンバー
- 2007/03/09(Fri) 18:09 |
- ラブアニメ。
かつて来枢首相の官房長官を務めていた澤崎が日本の再興を宣言し… そういや前に広島カープに澤崎って投手いたよね…あんまり関係ないけど…
- 2007/03/09(Fri) 18:13 |
- 天国と地獄と雑文
『キュウシュウ戦役』「女神様に見えたんです・・・光り輝いていて」光輝く女神様を机の角で穢してたのかニーナwwwwww溜まりに溜まったオナニーナの性欲が、ついに爆発。ユフィとの貝合わせをちょっぴり期待したコー
- 2007/03/09(Fri) 18:27 |
- ACGギリギリ雑記
「スザク!私のモノになりなさい!!(あっ!間違えちゃった)」「アンタって人はァァアアアア!!」すいません。遊んじゃいました・・・。だが反省はしてない(コラ感想いきまーす!
- 2007/03/09(Fri) 19:39 |
- LIV-徒然なるままに
サブタイトル「キュウシュウ戦役」 元枢木政権の官房長官だった澤崎が、フクオカ基地を占拠する。 スザクは単身ランスロットで乗り込むが...
- 2007/03/09(Fri) 23:30 |
- オヤジもハマる☆現代アニメ
元枢木政権のメンバーだった澤崎敦がフクオカ基地を占拠し「日本」として独立を宣言。だが、それは中華連邦の傀儡に過ぎなかった。それに対しゼロは賛同せず、逆に黒の騎士団による真の独立国家をトウキョウに立ち上げると謳
- 2007/03/09(Fri) 23:38 |
- コードギアス 反逆のルルーシュ トラックバックセンター
スザク、死なないで! 生きていてぇぇ――! 傀儡をたて中華連邦がキュウシュウに進行。 平定に向かったスザクだったが、ランスロットのエナジーが尽きる。 生を諦めたスザクにユーフェミアの叫ぶが届く――。 ユフィ×スザクのラブストーリー…なの?(笑) それともルル
- 2007/03/09(Fri) 23:46 |
- SERA@らくblog
■コードギアス 反逆のルルーシュ■
- 2007/03/09(Fri) 23:50 |
- King Of ヘタレ日記
イエス・ユア・ハイネス!
- 2007/03/09(Fri) 23:53 |
- Ηаpу☆Μаtё
…なんか色々手抜きじゃないか?作画とか演出とか、…色々。これまでも二回くらいあったんですけどね、こういう(私的感覚で)盛り下がる回が。そのどっちも、次の週の放送では文句無く惹き付けられたんであんまり気
- 2007/03/10(Sat) 00:15 |
- 手探り。
コードギアス 反逆のルルーシュ 現時点での評価:4.0~ [ロボット 谷口悟朗] MBS : 10/05 25:25~ 中国放送 : 10/07 26:40~ 北海道放送 : 10/05 26:10~ 熊本放送 : 10/08 26:30~ 中部日本放送 : 10/05 26:50~ 山陽....
- 2007/03/10(Sat) 00:18 |
- アニメって本当に面白いですね。
第20話『キュウシュウ戦役』騎士を辞めようとユーフェミアに騎士章(?)を返すスザク。 これはなんてファンシー…。しかし最近スザクは親父殺した事簡単に言っちゃうな~。一時期は言われただけで発狂してたのに…。シャーリーはなにやら復帰の兆し。ル
- 2007/03/10(Sat) 02:35 |
- anGels eGG
「キュウシュウ 戦役」キュウシュウブロック フクオカ基地やっぱこうも地名をカタカナにされると占領されてるとか思っちまうな。「ナガサキ」「ヒロシマ」とかいう感じで戦争って感じが・・・・。澤崎なるもの登場。日本再興とか急に言い出したよ。キョウ...
- 2007/03/10(Sat) 03:03 |
- MoonDropDIARY
ランスロットが空を舞う。ガウェイン本領発揮。共同戦線。
- 2007/03/10(Sat) 04:03 |
- Hiroy's Blog
『キュウシュウ 戦役』 元枢木政権のメンバーだった澤崎敦がフクオカ基地を占拠し「
- 2007/03/10(Sat) 05:03 |
- 徒然日記
前回の140以上来たトラックバックで1番見た気がする単語が「ユフィ逃げて」だった気がしますw(いつもありがとうございます^^)今回はその解答編みたいなものですね、キュウシュウなんてどうでもいいかもwwと
- 2007/03/10(Sat) 06:13 |
- ラピスラズリに願いを
ルルスザ共闘キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!! 朝から'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァして死ねそうですwアスキラを連想してなりませんが、それでも音楽も格好良いし敵同士であってもお互いの考えがわかってい
- 2007/03/10(Sat) 06:49 |
- 欲望の赴くままに…。
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚いやいや~本当は土曜日の25時から見るはずなんですけどね・・・ま、感想いっちゃいましょう。今日のは荒れていますので読みにくいです(最終回近いから前回と続いてアバンから本編。今月で終わりということですし、少しでもスト
- 2007/03/10(Sat) 08:03 |
- 胡蝶のユメ
[[attached(2)]]キュウシュウブロック フクオカ基地を占拠した謎のテロリスト組織。その首謀者は旧日本政府 第二次枢木政権の官房長官だったサワサキアツシ。彼は中華連邦に逃れていたがゼロの登場で混乱する情勢を見て動き出した。[[attached(3)]]スザクから「騎士の資格は
- 2007/03/10(Sat) 09:29 |
- リリカルマジカル
「やったな!第二期製作決定だ!」「うん!ついに公式から発表があったね!」
- 2007/03/10(Sat) 11:10 |
- 白狼PunkRockerS
どうしてコードギアスはこう毎回面白い話を作れるんだ。゚(*゚´∀`゚)゚ノ熱すぎる展開に萌え燃えまくりですよっ!!C.C.のパイロット姿も素敵ッス(〃∇〃)
- 2007/03/10(Sat) 11:38 |
- アンテの日常
コードギアス 反逆のルルーシュ 第20話「キュウシュウ 戦役」ルルとスザクの共同戦線。
- 2007/03/10(Sat) 11:51 |
- 恋華(れんか)
???? 「ロイ愛で」?第20話「キュウシュウ 戦役」スザクは自分を許せなくてユフィの騎士を辞退。でも結局また騎士に復帰!だって・・・・・プライベート通信で告白されちゃったんだもん♪「枢木スザク!噛み付いてあげるから私を好きにな
- 2007/03/10(Sat) 12:27 |
- 孤狼Nachtwanderung
アニメディア 2007年 03月号 [雑誌]澤崎敦・・・かつて元枢木政権の官房長官であった男。澤崎は、フクオカ基地を占拠すると日本の独立を宣言。これには、黒の騎士団のメンバーの間にも動揺が広がっていた。しかし、ゼロは気づいていた、澤崎は中華連邦の傀儡に過ぎないと...
- 2007/03/10(Sat) 13:12 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
コードギアス 反逆のルルーシュ 第20話感想いきます。
- 2007/03/10(Sat) 14:08 |
- ハピゆき日記
「われわれは、ここに正統なる独立主権国家、日本の再興を宣言する」 日本人なら普通は両手をあげて喜ぶところですよね。ゼロのような奇才が現れなかった場合は、日本の再興という目的にお...
- 2007/03/10(Sat) 14:11 |
- ちゃむりの感じたこと♪
ランスロットとガウェインスザクとルルーシュの共同戦線という最強コンビの結成キタ━━━━(*゚∀゚)━━━━!!!!何?この燃える展開ヽ(゚∀゚)ノ 前回の萌え回の後に燃えを持ってくるのはさすがだよ。
- 2007/03/10(Sat) 14:11 |
- アバトーンの理想郷
さて、今週もコードギアスの感想。今回も見どころがたくさんでした。前回ゼロのギアスで命令に反し、罰せられるところをシュナイゼルに何とかしてもらったスザクですが、騎士を辞めることをを告げました。
- 2007/03/10(Sat) 14:35 |
- 福音を告げる場所
今回は『ナリタ攻防戦』のように軍事方面の物語を見れると思って楽しみにしていました。でも蓋を開けたらスザクとユフィのメロドラマになってしまっていてかなり驚きました(笑)う~ん、個人的にはもうそろそろ第1期の頃のノリに戻って欲しい所なんですが・・・。コー...
- 2007/03/10(Sat) 14:40 |
- ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~
今回はルルーシュよりもスザク・ユーフェミアメインな話でした。いつもの放送よりは軽い感じが。後半はスザクがやけにカッコよく感じました。
- 2007/03/10(Sat) 16:14 |
- コツコツ一直線
キュウシュウブロックフクオカ基地を占拠して「日本」を名乗り独立国家を宣言したのは、かつて枢木政権で官房長官を務め、中華連邦へ亡命していた澤崎だった。前半は、淡々と進んでっていったけど後半は激烈おもしろか
- 2007/03/10(Sat) 16:22 |
- 日々是「紫」
初めてルルが強そうに見えた。
- 2007/03/10(Sat) 18:04 |
- ~SoSeGu~
20話 「キョウシュウ 戦役」今回は色々と動き出しました!ちょっと今回は体の具合が良くないので簡単感想とさせていただきます。ニーナは念願だったユフィーと会えたのですが・・。ユフィー逃げて~~!!((((゚Д゚;))))ニーナが暴走するんじゃないかと心配したのです
- 2007/03/10(Sat) 21:13 |
- ハルジオンデイズ
「あなたって人はっ!!」
- 2007/03/10(Sat) 21:32 |
- tune the rainbow
突如勃発した九州での戦い。 コードギアス 反逆のルルーシュ 3木村貴宏、大河内一楼 他 (2007/03/23)バンダイビジュアル この商品の詳細を見る
- 2007/03/10(Sat) 21:49 |
- 根無草の徒然草
コードギアスの続編がどうなるか考えると素直に楽しめないんだが(´・ω・`)ショボーン
- 2007/03/10(Sat) 22:02 |
- てぃるみっとのまったり時々毒舌生活
さあみんな!澤崎おじさん絵描き歌が始まるよ~♪
- 2007/03/10(Sat) 23:09 |
- ふろむ かーねぎー
「私は今から敵の司令部を叩く、君はどうする?」「フッ・・ 残念だけど ゼロ、お前の願いは叶わない自分が先に叩かせてもらうよ」ガウェインとランスロットの共闘――っ!!!今回も凄い事になってました!(笑)そし
- 2007/03/10(Sat) 23:31 |
- WONDER TIME
共闘キタ━━━(゚∀゚)━━━!!スザクとゼロの共闘に燃えて、ガウェインが複座であることにも燃えました。あまりにも燃えすぎて死ねそうですw逆にヒイタのはニーナの出待ち。あの子、結構本気でキモチワルイw
- 2007/03/11(Sun) 00:55 |
- ティンカーベルをください
こいつバカスwwwwwwwwwwww「ユーフェミア様~~~ん!」って、普通もう少し考えろよwwwwwwwwwwwwコレだから腐女子は(ryほころびを見せ始めるギアスの能力。シャー
- 2007/03/11(Sun) 01:35 |
- Blue Sky TriΔngle
多分多くのblogは「ユーフェミアさん逃げてー」な展開なんでしょうが、うちは違うぜ(多分)。まぁ他所と同じってのはアレなんでね。 やってきました新日本。キングオブスポーツな新日本じゃないですよ。旧日本
- 2007/03/11(Sun) 04:34 |
- 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
・スザクとユフィ騎士のことについてスザクとユフィがすれ違ってて「ああこのままこの二人はしばらく離れるのかな」と思ったらユフィが戦闘中に大胆告白して元通り。なんつうかものすごい展開。というかそこで告白す
- 2007/03/11(Sun) 10:50 |
- 蒼碧白闇
ルル「光の使者、ギアスブラック!」 スザク「光の使者、ギアスホワイト!」 ルル&
- 2007/03/11(Sun) 16:46 |
- 何て不敵にオタLIFE
「残念だけどゼロ、お前の願いは叶わない」 前話の引きと、「キュウシュウ戦役」ってタイトルから、コーネリア様を中心とした戦争がメインな話と思っていたら、また予想の斜め上をいかれたゼッ。しかし、まさか共同作
- 2007/03/11(Sun) 18:57 |
- 図南の志
20話「キュウシュウ戦役」 スザユフィの嵐! なんか色々と熱いですね、今週! あとスザルル!スザゼロか…でも嬉しかったvそして長い! アバンでは「我々はここに正当な独立主権国家、日本の再興を宣言する」 と枢木首相時の元官房長官のサワサキが宣言。 さて黒の騎士
- 2007/03/11(Sun) 19:32 |
- 日々の煩悩
今回もいろいろなことが動いたコードギアス。クライマックスも近づいてテンション下がってますが、張り切って感想参ります!!= 今週のシュナイゼル殿下 = アヴァロンをロイドたちに預けて租界入りした殿下。 反体制勢力の鎮圧に向かったコーネリアに変わり、宰相という
- 2007/03/11(Sun) 21:25 |
- 徒然な日々~龍彩の一日~
「キュウシュウ戦役」大胆告白。。。今話題の知事さんにヘアスタイルに似てる(笑)ロイドさんが司令みたい。困った顔もまた素敵ですね~。シュナイゼルお兄様何を企んでるのかしら。スザク君は頑固だなぁ。ギルに出番があった(そこか)シュナイゼルお兄様のル―トってコワ
- 2007/03/12(Mon) 11:30 |
- 朔夜の桜
手を差し出すシーンが印象的な『コードギアス』、今回も良かったね♪
- 2007/03/12(Mon) 23:34 |
- ムニ枕のブログ 黒ルルーシュ同盟活動中!
第20話 「キュウシュウ戦役」 今週のキーワードはズバリ「共同作業」 ここ数日
- 2007/03/13(Tue) 00:00 |
- 海の底まで何マイル?
第20話「キュウシュウ戦役」 コードギアス記事は今回で書くのを止めるかも?! だって…、 ☆コードギアスを見る前に知って
- 2007/03/13(Tue) 00:15 |
- Fere libenter homines id quod volunt credunt
アニメージュ 2007年 04月号 [雑誌]価格此方もコードギアス特集です。色々な相関図やらインタビューやらのせておりますが、流石注目のアニメといえども…やはり深夜…。冊子もありますが、冊子の役割というよりも、こちらは本編のような気がします…。富野や安彦のページな
- 2007/03/13(Tue) 01:34 |
- ここには全てがあり、おそらく何もない
品質評価 15 / 萌え評価 33 / 燃え評価 32 / ギャグ評価 21 / シリアス評価 25 / お色気評価 8 / 総合評価 23レビュー数 408 件 元枢木政権のメンバーだった澤崎敦がフクオカ基地を占拠し「日本」として独立を宣言。だが、それは中華連邦の傀儡に過ぎなかった。それに対しゼ
- 2007/09/04(Tue) 18:48 |
- ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン