開催の合図が「
にゃーお」とは(爆)←ナナリーLOVEっ☆
スタッフの皆さん、いい仕事しますよ、ホント♪
コードギアスはシリアスもバトルもお笑いパートもそれぞれがバランス良く上手くできていますよね!
今回も充分楽しませていただきました(>_<)
普段は会いまみれない人達が学園祭という公の場を利用して巡り合う。
倉庫での対面とか、ルルーシュとシャーリーによりヴィレッタ記憶復活か!?とドキドキさせられました。
…結局は記憶は蘇らずですが。←ヴィレッタ記憶復活はあると思ってたんだけどね(苦笑)
でも、それ以上に衝撃的なことを口にしてくれたもんだからビックリですよ!!
「私……イレヴンになってもいいです」
ヴィレッタちょっ、マジ告白ですって////
どうする、扇!!こたえは次回!?
また、アーサーの気ぐるみ、ランスロットのコスプレ、衝撃の問題作『ドキュメント・ゼロ』の上映、世界一のピザと笑い&気になるモノが盛りだくさん。
閃光(鮮紅?)のマリアンヌ様と比べられ
照れるコーネリアとか、ここでしか見れません!!
お待ちかねのジェレミア卿もちょびっと出演(笑)
いや~、どうなることやら。
ではでは、セシルさんのストレス発散!の、21話感想です。
Aパート>>
「出席日数が足りないという、この事実!いくら成績が良かろうと、いくらユーフェミア様の騎士だろうと、出席日数が足りなければ留年しかないのっ!」
教師彼らのために何人もの先生が夜通し授業をしてくれるなんて……素晴らしい教師達ではありませんか!
君達のためを思ってのことなんだから、もっと感謝の意を示しなさい!!
教師陣の涙ぐましい努力に拍手です!!!
なのに……肝心のルルーシュもスザクも先生のお叱りを何とも思ってないっ(涙)
学園では皇族であり黒の騎士団のリーダーであるルルーシュもユーフェミアの騎士のスザクも他の生徒と対等な立場。
例外はありません。
そんな彼らの日常を思い知らされるワンシーンから21話は始まります。
カレンは?というお声も高いかと思われますが、彼女は学園生活に戻ることを考えてはいませんので、ルルーシュのように留年を危惧する必要はありません。
ルルーシュにとって学園生活は大切な場所ですからね、きちんと補習も受けますよ。
それに、留年なんかしたらナナリーが悲しむでしょうしね(苦笑)●
玉城の夢「俺は賛成だ、ゼロに」
玉城「え?」
カレン「だってそうだろ?あいつに着いて行けば人生一発大逆転だ。
官僚になるって俺の夢も」
玉城「官僚!?本気で?」
カレン「あったんだよ、俺にだって夢が。
黒の騎士団やってなきゃ、今頃リフレインでも決めてるって」
玉城……………………はぁ!??
カレンではありませんが、何の冗談かと思いましたよ、玉城の官僚宣言には。
ねぇねぇ、官僚になって何がしたいの?
私は玉城が好きになれませんが、それを抜きにしても「知らねぇよ!俺が調べた時は確かに…」(9話)や「待ってくれ!俺は関係ねぇからよ!!」(12話) と言い訳するようなヤツに絶対官僚は向いてませんっ。
これは断言できます。
彼が日本占領時までは真面目に官僚の道に向かい頑張っていたというのであれば、まだ考えようもありますが…それもないだろうし。
まずは責任を取る覚悟を持て!話はそれからだ!!●
扇の過去「
学校の先生やってたから、懐かしいなって」
扇「どうしてやめちゃったんですか?」
ヴィレッタ「……子供の頃からの親友がいてね。けど、死んじゃって…。そいつの夢を俺が代わりにって…。ははっ、
ちょっと俺には荷が重い夢だけど」
扇扇の元職業が教師とはちょっと意外でした。←言われてみてちょっと納得かも
調べたところによると彼は今26歳だとか。
日本占領が7年前だから、当時19歳ですよね。
ならば、教師になったのはその後ということになりますが、トウキョウゲットーの荒れ放題な姿をみると、人々は学校に通っているのか?と疑問がわきます。←地方なら普通に日本人は生活をしているでしょうけれど
アッシュフォード学園が日本人も受け入れる学校とはいえ、残念ながらスザク以外にこの学園に通っている生徒は見られません。
(漫画版の「コードギアス反逆のルルーシュ」ではブリタニア人だけでなく日本人も大勢通っていますし、元々アッシュフォード学園が日本の学校だったとの発言もあります。学園の中で反ブリタニアを掲げている恐ろしい状況)
ブリタニアに占領されていますから、いくら日本人の学校とは言えど、日本についてだけでなくブリタニア帝国についても学ばされることになるかと思われます。
支配とはそういうものかと…。
そのような状況下においても教師という道を選んだ彼の願いは…。
ナオトが反ブリタニアの精神を掲げている以上、ブリタニアについて…ブリタニア帝国の精神、歴史の栄光を教える立場の教師など日本人の風上にも置けない存在ですよね。
きっと、かなり反対にあったんじゃないかなぁ。
「誰だって懐かしいよ、ブリタニアに占領される前の日本が」扇(9話)
扇自身は黒の騎士団という反ブリタニア勢力にいながらも、ブリタニア人を嫌っていないのではと思っています。
彼の性格から考えると、ブリタニア人だからという理由で人を嫌いにはならないんじゃないかと。
だから彼が過去の日本を懐かしむのは、日本占領がキッカケにナオトが変わってしまったことが大きく影響しているではと思ったり。
…まぁ、全てが妄想の範囲を超えてないんですけどね。
あのもみ上げとヘアースタイルはどうよ!?と思いますが、彼は良い人です☆●
スザク「…よかった。もう学校に来ないかと思ったよ」
スザク「じゃあワザと?…どうして誰にも言わないの、私の正体を」
カレン「今の君はカレン・シュタットフェルトだろ、紅月カレンじゃなくて」
スザク「ふーん、情けをかけて取り込もうってつもり?」
カレン「
戦場で会ったら手加減はしないよ。でも、説得は続けたい。これがルール違反なのはわかっているけど、
学校では戦いよりも説得を選びたい」
スザク「………あんた、何か変わった」
カレンスザクの包丁さばきは凄すぎです!!
しかも、切っているの玉葱だよっ!←目が染みないのでしょうか?
空気が読めない点と成績がよろしくない点を除けば彼は完璧人間ですね。
結婚相手には申し分ない相手ではないでしょうか(笑)
一度内側に入れた人間は何があろうと守りぬくのがスザクですし。
「カレン、さっきの件は学校では関係ないよ」スザク
スザクからルール違反という言葉が出てきたのには驚きました。
いい傾向ですね。
「なら、君はその道を行け!」藤堂(17話)
「人々に意志は奪われたのだ。ルールを破った一人の犯罪者によって、勝手に!!」ルルーシュ(18話)
「間違っているとか正しいとか、誰が決められるっていうのよ」カレン(19話)
「…だから自分を嫌わないで!!」ユーフェミア(20話)
数々の言葉がスザクに突き刺さります。自分を肯定するもの、否定するもの…。
「僕の欠点なんだろうな」スザク(4話)
自分の頭が固いのは承知済み。
スザクは今まで自分の考えを押し付けてきました。←ユーフェミアの騎士返上もそう
頑なに間違った道に進むものを否定してきた。
そんな彼が間違っていると頭越しに言うのでなく、説得という方法を選び取る。
それがブリタニア軍人にはあるまじき行為だとしても…。
やっぱりスザクを変えた最大の要素はユフィですよね。
スザクは軍人という道に身を置きながらも、日本解放戦線の撲滅には躊躇していました。
藤堂の死刑執行人に選ばれた時もできないとは言わなかった。
軍人だから仕方のないことだと理解はしていても感情がついてゆかない。
どちらもスザクが決定打を起す前に黒の騎士団(ルルーシュ)が下したのが幸いです。
まだ、彼に戻る道を残してくれていたのだから…。
(そう考えると、幾度とルルーシュはスザクを救ってきていますよね)
自分を嫌いにならないためにも……彼は本当に自分の望むやり方で行動を起し始めた。
それがルールを破ってもカレンを説得するということ。
また戦場では手加減をしないと、TPOをきちんと把握しているのもポイント。
喜ぶべきことです!!
このスザクの変化がゼロと対面した時にもあわられるんじゃないかと期待!
「それは……でも出来ません。自分はやりません。民間人の彼を撃つようなことは…」スザク(1話)
……そういえば、この頃のスザクは命令違反してるんだよな、できないって。
自分の中の正義を優先してたのに、いつから軍の正義を優先し始めた??●
暗殺計画2「って…ビビるなよ、こんなんで。…それにしてもルルーシュのやつ、ホラーハウスならホラーハウスと説明ぐらいしろってーの。ふん!
私に命令できるのはゼロだけなんだからね。…あぁ、またカップルかーっ、もう、こんなとこにメカ使うなら全部そうすればいいのに。これ、軽いけど暑いんだよ、グラスゴーの初期型並に。だから速く、速く……速くしろーっ!!!!」
カレン「うわあああああっ!!」
扇「………あれ?扇さん?」
カレン「え?…無事だったのか?」
扇「…おかげさまで」
カレンカレン、絶対にバレてるでしょ(笑)
じゃなきゃ病弱設定の彼女にあんなことはさせないって。
不満は言いつつも、おとなしくやるカレンは本当に良いコです(涙)
うん、うん、きぐるみは暑いよね。←経験者は語る
この部分、小清水さんの演技が光ってました☆
…妖怪:ぬりかべ
ぬりかべでなく、これがランスロットのきぐるみだったら……カレンは発狂するに違いありません(爆)
こんなのやってられるかーっと本性丸出しで怒り狂うこと間違いなし!
でも、どうせ色物系をするなら、メイド服系のコスプレカレンを見たかったな~。
(あのランスロットの狙いは最高ですよね。こっちを見るな!といいたくなるよっ。でも、それ以上にガーゴイルもどきに目がいきました)
…と、ここで言いたいのはカレンの仮装ではなく暗殺計画について。
「扇さん、例の件ですけど、指示を仰ごうにもゼロに連絡が取れなくて…」カレン
「じゃあ予定通り俺が」扇
「罠だって!やめとけよ」玉城
「でも、情報ルートは必要よ。あそこには入団希望者もいるっていうし、それにディートハルトがつくった逃走経路が使えるのは明日しか…」カレン
例の件ってスザク暗殺計画のことでしょうか。←だとすると「罠だって」がおかしい
また、ゼロの指示なしにそんなこと決めちゃって………未遂に終わったからよいものの、事後承諾のつもりだったらルルーシュマジギレしちゃうよ!!
ディートハルトめ……今度スザクを殺せという発言をしたら私が許さないからっ!!!!!←スザクに対して私情入り混じりの敵対意識を燃やしています
今回はカレンの独断っぽい感じもするので、まだ許そう。
幸いスザクはカレンの殺気を感じ取り、事なきを得ましたからね。
スザクの身体能力を侮る事なかれ!彼はギアスでも授かってるんじゃないかってくらいの驚異的身体能力の持ち主なんだからっ(爆)
(あっ、驚異的運動神経でファフナーの一騎を思いだした。一騎はスポーツにおいて、どうしてみんなができないのか不思議に思ってたもんね。スザクもそういう気持ちなのかな~)
ファフナーといえば、4月からファフナーチームで新番組が始まります!
『ヒロイック・エイジ』
監督:鈴木利正
シリーズ構成:冲方丁
キャラクターデザイン:平井久司
OP:angela「gravitation」
監督は違いますが、彼もファフナーで演出や絵コンテを手がけています。
音楽はエウレカセブンの佐藤直紀さん!
これで期待できないってことはないでしょーっ!!
コードギアスの2期の日程&媒体が決定するまで、これと「のだめ」で春期を過ごそうと思います。
追記:「例の件」はシャーリーではというのを他のサイト様で拝見しました。
おぉ!考えられる線ではありますね。
だから扇が学園に行ったと。←ヴィレッタを連れて来たのは彼女をおいてはいけなかったから??ここは扇の行動が意味不明
やはり、スザク暗殺はカレンの独断のようですね。
扇の無事だったのか発言はカレンが刺し違えてでも…と意気込んでスザクに会いに行ったからでしょうか?
うーん……不消化部分です。●
ストレス「んふふ、楽しいですね、学園祭って」
セシル「……
狙い撃ちされてるの、ロイドさんに似てないか?」
特派研究者「やっぱり
彼女一人だけに世話させるのは酷だったんだよ」
特派研究者ピコピコハンマーはここだったのかっ(爆)
「ごめんなさい、柄が折れちゃって」…ってどんなけ強い力で叩いてるんですか!!
…ロイド似の彼、ご愁傷様です。
セシルさんは笑顔の下に相当ストレスを溜め込んでいたんですね。
彼女の器の大きさが伺えます。
同じくストレスを溜め込んでいるのが我等が主役、ルルーシュ君。
かなり鬱憤が溜まってます。
「おい、お前。世界一のピザというのはどこで食べられるんだ?」
爆発寸前のルルーシュの表情が良い!!
今回ルルーシュの作画が良いのが多くてホクホクです♪
特にお気に入りは「なんて気楽なんだ」と「ユフィ姉さま、スザクさんと上手くいったんですって」の部分。
いやぁ~、EDを見ると作画班がえらいことになってますが……お疲れ様ですっm(__)m●
世界一のピザ「去年まで2mだったのに、いきなり直径12mのピザを作ろうなんて言いだすから」
ルルーシュ「ふふーん、凄いでしょ。完成したらこのタイプでは世界一」
ミレイ「おい、お前。
世界一のピザというのはどこで食べられるんだ?」
C.C.(振り返るルルーシュ)
「なんだ、いたのか」
C.C.「だから、世界一のピザを」
C.C.「持って行ってやるから部屋にいろ」
ルルーシュ「
お前は嘘つきだからな」
C.C.「こんなことで計略は使わない。軍人やマスコミがいるんだぞ。見つかったらどうする!」
ルルーシュ「焼き立てがいい。変装道具を持って来い」
C.C.21話の次回予告でC.C.の驚き顔の予想をしましたが、まったく検討はずれでした(笑)
ピザを食べれないからって……そこまでショックを受けるとは。←可愛いよっ
乙女な表情のC.C.など、そうそう見れるモノではありません!
C.C.を怒らせると怖いです。
この矛先が誰に向くかというと、ユーフェミアでしょうね~。
(さすがの私も20話と違い、今回ユーフェミアを絶賛することはできません。せっかく上がって来たユフィの株が暴落して悲しいです(/_;)。勢作陣は彼女に何をさせるのかと…。ユフィに関しては後の『ユーフェミアの宣言』で語りたいと思います)
食べ物の恨みは恐ろしいと言いますが、まさしくその通りかと。
彼女が本気で怒ったら誰にも止められません(恐)
さらに彼女はピザだけでなくチーズ君人形も並々ならぬ愛情を注いでいます。
ポイントのぬいぐるみを抱き枕にし………って、グッズが増えてますよ!!!
『ルルの部屋が映るたびに一体ずつチーズ君ぬいぐるみが増えてったら面白いと思うんだけどなぁ~』(17.5話感想にて)
おお!素晴らしきスポンサーへのアピール。
こうなると、コードギアスがどれくらいピザハットの売上に貢献しているのか、知りたくなるってもんです。
「焼き立てがいい。変装道具を持って来い」
ルルーシュに命令を下しますが、その態度が女の子チックなのに注目!
C.C.の制服姿はよいですな~。数あるコスプレの中でも一押しです☆
「去年は俺の役だったんだけど、本職には叶わない」
スザクはガニメデを使ってピザづくりに取りかかります。
去年の2mピザはルルーシュが調理したのだとか…。
2mってことはナイトメアじゃなく、素手の可能性が大きいですよね。
せっせと生地をこねるルルーシュを想像するだけで萌えるんですが/////
何で俺が!と言いつつ、彼のことですから絶対本番に向けて事前練習を行っていたことでしょう。
ミレイにつくり方を教わるってのもいいな~。
………去年の学園祭も見たいです!!!!!●
コーネリア&シュナイゼル「よくぞ一晩でエリア18から…。コーネリア軍は優秀だな」
シュナイゼル「とんでもない。兄上が自らの正規軍を代わりに回してくださったからこそです」
コーネリア「それぐらい当然だよ」
シュナイゼル「
本国待機のグラストンナイツも合流し、これで我が軍は本来のあるべき姿となりました。グロースターのザッフェルバッテもあります」
コーネリア「わかっている。中華連邦との交渉にはそのカードを使わせてもらおう」
シュナイゼル「お願いします」
コーネリア「光栄だな」
シュナイゼル「え?」
コーネリア「戦場では並ぶ者のないコーネリア姫にお願いされるなんて」
シュナイゼル「…からかわないでください」
コーネリア「本当さ。
戦場での君は、舞踏会のどんな花や蝶より美しく輝いているよ。そう、
閃光のようにね」
シュナイゼル「!!…やめてください、私ごときが。…ユフィはどこへ行ったのかしら?兄上のご出立だと言うのに」
コーネリア「ユフィなら夕べ話をしたよ」
シュナイゼル「夕べ?」
コーネリア「うん。あぁ、それとバトレーが管理している件だけど」
シュナイゼル「あぁ、かまいませんが、
本当にアレに利用価値が?」
コーネリア閃光=マリアンヌ様!
マリアンヌ様のようだと言われて照れるコーネリアが良いですねっ。
こうなるとマリアンヌ様の操縦が見たくなるってものです!
マリアンヌ様の周囲をちょこまかする幼いコーネリアとか、超絵になるんですけど///////
コーネリアはイシカワの鎮圧以降エリア18(アラブ系のどこか)に行っていたようです。
わざわざ日本から行かなくてもいんじゃないの?と思ったんだけどねぇ~。
もっと他にも皇子皇女は大勢いるでしょ。
最初に制圧したのがコーネリアだから彼女に責任があるのかな?
または武力制圧ならコーネリア、話し合いならシュナイゼルというふうに困った時の役割分担でもなされているのでしょうか?
自分の才能を見極め、それに適した状況を把握して動くのは大事なことです。
コーネリアが中華連邦との話し合いに行っても喧嘩になる予感もしますしね。
お互いに相互利益があれば、協力すべし!
にしても、シュナイゼルは人間の扱いを心得ています。
バトレーといいコーネリアといい……言葉で人を翻弄させられるところがルルーシュとの共通点と言えるかな。
妹に「舞踏会のどんな花や蝶より美しく輝いているよ」なんて普通言えないよなぁ~(汗)
というか、日本人には言えません(爆)
「ユフィ、このアイデア素晴らしいと思うよ」シュナイゼル
「えっ、じゃあ…」ユーフェミア
「君は君の信じた道を進むといい。コーネリアには私から話しておくよ」シュナイゼル
『スザク、お兄様が認めてくださったんです。これで…』ユーフェミア
……く、黒いぞ、シュナイゼルっ。
シュナイゼルはルルーシュが考えたことをお見通しです。
ユーフェミアの案が黒の騎士団を追い詰めることだできると判断し、ユフィにこのアイデア素晴らしいと告げます。
失敗してもユーフェミアに的が行くだけで、ブリタニア帝国にはなんら影響はありません。
彼の優先順位は黒の騎士団撲滅>ユーフェミアと位置づけされた。
妹よりも黒の騎士団が優先……これは神の島でもわかっていたことではありますが…。
彼女が黒の騎士団に殺されたところで、逆に華々しく亡くなったことを伝えればよいだけですし、民衆に黒の騎士団は敵だと認識させることができるし、シュナイゼル的には棚から牡丹餅ですよね。
コーネリアに伝えておくよと言ったのも、彼女の口からコーネリアにその話をさせないため。
コーネリアに相談したら、確実に反対されること間違いなしですからね。
根回しが凄いな、シュナイゼル。
コーネリアに怒られることを考慮しても、黒の騎士団を取ったか。←次回予告の2人の会話が気になる。絶対責められてるよ
ユフィとしては、シュナイゼルが認めたんだから大丈夫だろうと考えるのは自然なことに思えます。
一応、自分の考えだけではなく、シュナイゼルという指揮官的人物に相談したという点を上げておきましょう。←相談したんだから、ちゃんと!!!
少しずつですが成長しているじゃないですか!とフォローを入れておきます。
コーネリアですらシュナイゼルの本心は見抜けていないと思われるのに、ユーフェミアに見抜けるはずがありませんっ!
それに宣言する前にスザクに日本設立について話をしようと思ってたんだから。
だぶん、あそこで突風が吹かなければルルーシュにだって…。
そう、全てタイミングが悪かっただけでなんです!!!!
(だからって、彼女の身勝手な発言が許されるわけではありませんけどね…。ここしか、フォローができなかったので(涙))
あと、忘れてはいけないのがジェレミア卿。
彼の利用価値が問われています。
バトレーの監視下に置かれているということは、思考エレベーターへの実験台になるのでしょうか?
それとも……。
彼の活躍に期待ですね!
彼には「全力で見逃せ」の効力が取れていると思ったのですが、先のスザクを見て、ずっと続く命令なのかもと思いなおしました。
だとすると、もう一度ルルーシュが全力で見逃せと言ったら、ジェレミアはギアスに反応し、ブリタニアを敵に闘うかもしれません。
いや~、どう展開が転ぶかまったく予想ができませんね。←最終回が近いと言うのに
コードギアスのストーリー展開はお見事としか言いようがありませんっ!Bパート>>
「中継車の機材スペースが無駄になったな。ゼロ番隊隊長も逃げる必要はなくなった。しかし、
君にはこのまま隠密として租界内にいてもらいたい。ゼロにはいづれ紹介しよう」
ディートハルト咲世子さんはいったいいつ黒の騎士団に入団希望したのでしょうか。
「あそこには入団希望者もいるっていうし」カレン
カレン達には知らされず、もちろんルルーシュも知りません。
となると、ディートハルトが組織編成を任された後(15話以降)ということになります。←それまではルルーシュ本人の担当だったので
その間、咲世子さんに何かあったかというと、特に描かれてはいないように感じます。
「たとえわたしが死んでも、きっとわたしは風になって、あの夕焼けを忘れない」咲世子(DVD1巻)
『ルルーシュがブリタニア皇族を憎んでいるように、咲世子さんはブリタニア軍を憎んでいる。自分達を追いやった戦火(ブリタニア軍)のことは許せないと。どちらも、ブリタニアの人々が嫌いというわけではないんですよね。ルルーシュやミレイ、ナナリーのことを憎んではいるようには感じないので』(DVD1巻感想にて)
彼女のブリタニア軍への怒りはDVDの冊子からも伺えます。
日々募りに募ったものが押しせたか…。
ただ、ここで書いたように、彼女はナナリーを裏切るようなマネはしないと思うんですよね。
15話以降の咲世子さんの出番で今思いつくのは、ナナリー救出とスザクの騎士任命時のナナリーとのハイタッチ……コレくらいか。
さて、問題として浮上してくるのが彼女がルルーシュとナナリーが皇族だということを知っているかになります。
状況的に考えて、咲世子さんは元々ミレイに仕えていたメイドさんということから知っているんだと思っています。
それに、ナナリーにお仕えするんだから、ルルーシュが全てを話しているかと。
下手にばれるより、前もって話しておいた方がよいです。
だって、信用の置けない人物をナナリーの傍に置いておくわけにはいきませんから…。
ルルーシュやナナリーがアッシュフォード家に来た当時からいるんですもんね。
だとすると、彼女はどうして黒の騎士団に入ろうと思ったのか。
ルルーシュ=ゼロを知っているはずはありません。
ただ、ナナリーの願いを知っている可能性はあります。
ブリタニアと日本人が一緒に暮らせる世界を…。
ナナリーのために彼女が行動を起したかと聞かれると困る部分です…。←たぶん違うよな
困るのはディートハルトにルルーシュ&ナナリー=皇族だとバレること。
このネタを彼が逃すはずはありません!!
では、何故ディートハルトは佐世子さんの存在をゼロにも伝えないのか。
一番考えられるのはスザクの監視かと…。
だって、ルルーシュはスザクの件に関し、ディートハルトに意見を採用しませんでしたからね。
個人的にスザクを闇に葬ろうと考えてる可能性も捨てきれないかと。
それに、ルルーシュ=皇族と知ったらゼロに相談するだろうしね。←まさか、そこまで独断で判断はしないと思います
スザクの監視だとするならば、彼女はスザクのことをどう思っているのでしょうか?
「えぇ。スザクさん、イレヴンにとっては希望の星なんですよ」咲世子
スザクとナナリー&ルルーシュが仲が良いことは知っています。
きっとナナリーがスザクのことを好きなことも気付いているんじゃないかと。
…あぁ、もーっ…………………わ・か・ら・な・いっ!!!!!!!
咲世子さんとディートハルトの考えがわからないっ(>_<)
全然すっきりしない!!!
何にせよ、咲世子さんの存在で何かが動き出すことには違いないと思います。
こんなに書いておきながら、出た結論は↑だなんて………情けないなぁ(涙)●
カオス「どうして学校の中まで」
カレン「あっ、私が…」
ヴィレッタ「誰ですか、あなた。
イレヴンじゃありませんよね?名前は?」
カレン「……この人は…俺の」
扇「………」
ヴィレッタ「カレンか?ここは関係者以外は立ち入り禁止だから早く外に…」
ルルーシュ『扇?』
ルルーシュ『……扇さんを見られた以上』
カレン『マズイ、ここでC.C.を見られたら…』
ルルーシュ(シャーリー、スザクの登場)
「バーナー用のボンベでしょ、予備は確か奥のほうに…」
シャーリー「あれ?」
スザク「カレン?」
シャーリー「あ、あの、こんにちは…」
カレン「そっちに予備のボンベない?リヴァルが探してて」
シャーリー「あぁ…反対側じゃないかしら」
カレン「……まったく面倒な」
ルルーシュ「ギアスを使えばいいだろ?」
C.C.「扇やよくわからないヤツに使うのは危険だ。それに
他のメンバーは使用済みばかり」
ルルーシュ「自業自得だな。
安易に使うから」
C.C.「っ!!お前は今の状況を!」
ルルーシュ「ルルーシュ?」
シャーリー「!?」
ルルーシュ「いるの?だったら
話したいことがあって」
シャーリー『ひとまずお前だけでも逃げろ』
ルルーシュ「シャーリー、後でいいかな?」
ルルーシュ『一騒ぎ起こします。その隙に』
カレン「なによ、今更。
こんな時じゃないと会えないくせに」
シャーリー学園祭という非日常的空間で起こった出会いの数々。
これらをちょっと整理してみましょう。
-----------------------------------------------------------------------
倉庫内>>
ルルーシュ⇔カレン&扇 危険:対面
扇とカレンが一緒にいるのを見られるのはまずい。ブリタニア人の彼女が何故日本人と?になる。
また、カレンは危険と感じたら真っ先に退治するタイプなのがヤバイ。
ルルーシュ⇔ヴィレッタ 危険:ニアミス
ヴィレッタの記憶が戻る可能性有。
また、扇がブリタニア軍人と一緒にいるのをルルーシュが気付くのも危ない。
ルルーシュ⇔シャーリー 注意:対面
こちらは一度対面した仲ですが、シャーリーの口から余計なことがでないとも限らない。
注目はシャーリーからルルーシュへのアプローチが始まったこと。
C.C.⇔カレン&扇 危険:ニアミス
C.C.は黒の騎士団でゼロの正体を唯一知っている存在です。
ルルーシュ=ゼロとカレンが疑問を抱いたことがあるのがポイント。
C.C.⇔スザク 危険:ニアミス
スザクを混乱させる存在。
ゼロの関係者というのも目にしているけれど、彼にとっては未だ彼女は死んだ人間なのでしょう。
カレン⇔扇&ヴィレッタ 注意:対面
扇がブリタニア人と一緒にいることに疑惑の目を向けています。
今回はセーフでしたが、次回問い詰められることになるでしょう。
シャーリー⇔ヴィレッタ 危険:ニアミス
撃つ、撃たれたの関係。ヴィレッタの記憶が戻る可能性有。
ルルーシュより衝撃が大きいと思われるため、一番ドキドキしたニアミスです。
倉庫外>>
ルルーシュ⇔セシル
2度目の再会。セシルはルルーシュのことを覚えていましたが、これがどんな伏線になるのかは不明。
これがロイドなら…まだ何かの進展があったかもしれませんけどね。
ユーフェミア⇔ナナリー
偶然の再会。昔話に華が咲きますが、ナナリーの淡い恋心が潰された瞬間でもあります。
ユーフェミア⇔ミレイ
ニアミスのはずでしたが、ルルーシュがユーフェミアと一緒にいることをシャーリーが目撃しています。
ルルーシュから状況を聞きだす可能性有。
ユーフェミア⇔咲世子
ナナリーが皇族だと知っている裏づけになるのではないかと。
黒の騎士団に参加しているということは、咲世子にとって憎むべき相手でもあります。
スザク⇔カレン
暗殺計画失敗。スザクの思いを知ったカレンが起す行動に注目。
スザク⇔ユーフェミア
ユーフェミア本来の目的の相手。が、その前に発言してしまうことに…。
ディートハルト⇔咲世子
咲世子さんが黒の騎士団の一員であることの視聴者発表。普段は会って話せない関係。
-----------------------------------------------------------------------
人間関係が入り乱れています。頭の整理が大変、大変っ!!
特に倉庫内なんて、まさにカオス!手に汗握る場面展開炸裂☆
伏線に伏線に伏線で、どれもが今後生きてきそうな感じです。
わけわかんないっ(喜)
パネルのヒモを切る→「逃げてーっ」→「こらっ!そこで固まるな!」→助ける
カレン…それはないでしょ~(苦笑)
自分で危険にさらしておいて、自ら助けに行きます。
個人的にココが21話で一番の笑いどころでした。
シャーリーの反応が自然なんだって。固まっちゃうのが普通なの。
カレンやスザクみたいにそう簡単に人間は反応できないからっ!
身を挺して自分を守ってくれたカレンは、シャーリーにとって皇子様に見えたことでしょう←え?
もうひとつツボなのは、アーサーに噛まれるスザク。
スザクが変わり始めたのに、まだアーサーはスザクを噛むのかっ!!
(私はエウレカのガリバー的予想をアーサーにしています)
……よし、まだ足りないんだな。スザク、アーサーに速く認めてもらうんだ(爆)●
ヴィレッタ「すみません、変なことに巻き込んで」
扇「いえ、なんだか楽しかったです。こういうドキドキって久しぶり」
ヴィレッタ「………出ませんか、エリア11を。そうすれば、あなたを撃った人も追って来ないかと」
扇「…扇さん、
以前の私、今よりも幸せだったのでしょうか?…だから」
ヴィレッタ「え?」
扇「さっきの言葉の続き、聞かせてもらえませんか」
ヴィレッタ「あっ」
扇「
この人は俺の……何ですか?」
ヴィレッタ「そ、それは…」
扇「私……
イレヴンになってもいいです」
ヴィレッタここだけ世界が違います。
ヴィレッタは扇と新婚ゴッコではなく、本当に恋人(新婚)になりたいと考えています……って、なんつー爆弾発言をするんですか、ヴィレッタさんっ!!!!!
扇にその気がないことをわかっているから、彼女はずばり告げます。
イレヴンになってもいいと。
うわ~……えーっと、1巻から見直していいですか?(汗)
激しくヴィレッタさんの今後が予想できません!!…ってか、したくありません(T_T)
記憶が戻ると考えている以上、その後の展開が恐ろしくて……。
戻らなくてもですが、扇が彼女を愛することができるのかに、また不安がよぎります。
そもそも目的がゼロの正体が知りたいがためですからね。
彼女の告白を聞いて罪悪感に苛まされていることでしょう。
『リフレインなら過去を、ゼロの正体を…。しかし、知ってどうする、俺は…』扇
使えなかったにしろ、こんなことまで考えてしまっていたんですからね。
(ここでリフレインという言葉が出たことに、これまた驚きました。脚本が凄い)
扇とヴィレッタの未来に幸せが見えないんですよね。
特に扇の性格を考えるとね。←責任感が強すぎますから、彼
ただ、出来るなら2人には幸せになって欲しいとは願っています。
また、何故扇がゼロの正体が知りたいかというと、信じたいから、ただそれだけの理由だと思いますよ、私は。
コードギアスには記憶喪失者が多くいるもんだから、困りますよね。
現状記憶喪失なのはヴィレッタとシャーリーとC.C.の3名。
状況的にはジェレミアも含まれるかもしれませんね。
断片的な記憶喪失ならもっと大勢います。←ルルーシュのギアスのおかげでね
さて、誰の記憶が戻るのでしょうか?●
恋心「黙っていてくれますか、お兄様と私のこと」
ナナリー「でも、このままじゃ」
ユーフェミア「
私はお兄様と一緒なら、それだけで」
ナナリー「……」
ユーフェミア「あの頃、2人で喧嘩したの、覚えてます?
どっちがお兄様のお嫁さんになるかって」
ナナリー「覚えてる。
どっちにするか今夜決めてってルルーシュを困らせたの」
ユーフェミア「今は?」
ナナリー「え?」
ユーフェミア「…今でもお兄様を?」
ナナリー「ねぇ、お兄様」
ナナリー「ん?」
ルルーシュ「ユフィ姉さま、スザクさんと上手くいったんですって」
ナナリー「!?」
ルルーシュ「
お似合いですよね、お二人なら」
ナナリー「ナナリー、お前……くっ」
ルルーシュナナリー…本当にスザクのことが好きだったんだね。
最初は好きなんだろうと思ってたけど、回が増すごとに変に勘ぐっちゃったよ。ごめん。
「好きですわ」ナナリー(17話)
これ、スザクに伝えて欲しかった!!!
小説版にはなりますが、こんなフレーズがあります。↓念のため反転
<その声は、ナナリーにとっては、まさしく唐突に差し込んできた光のようなものだった>
ナナリーの恋心はこの時芽生えたのではないかと。
スザクとナナリーの関係も大好きなんですよ、私。←ほのぼのしてて和みます
これと同じ気持ちでルルーシュ&ミレイの関係が好きなんです。
たぶん多くのサイト様で今回の件がますますスザユフィ反対、ルルーシュとナナリーのためスザナナが良い!という意見が出ていることと思います。
でも、最初に行動を起したのはまぎれもなくユフィ。
だから、私はユーフェミアを応援します。
初めてスザクを変えたのはルルーシュでも、今のスザクを変えたのはユーフェミアなんだから!!
(でも、キャラ単体としてみれば若干の差でナナリーのが好きだったり…ちょっと複雑な気持ちなのです)
知らず知らずとはいえ、スザクのことが好きだとナナリーに告げたこと。
これを聞いたナナリーの心情を思うと辛いです。
ユーフェミアが悪いわけではないからこそ、辛いんですよね。
ナナリーがスザクに言えないのは、今の関係が崩れることが怖かったから&自分に自信がないからだと思います。
元皇族であり、身体が不自由な自分……スザクにとってみればお荷物な自分でしかありません。
それを自覚しているから、ナナリーは影で応援することしかできなかったのかと思うと…(涙)
「ナナリー、お前……くっ」
これ、ルルーシュも今まで本気でナナリーがスザクのことを想っているとは思ってなかったのではないでしょうか?
以前聞いた時、ナナリーは「もちろん一番はお兄様ですけど」とはぐらかしていましたからね。
ここで初めて気付いたのではないかと。
………度修羅場(^_^;)
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーっ!!!!!!!
うわぁ…どうしよう。誰に感情を向けていいのかわかりません。
「どっちにするか今夜決めてってルルーシュを困らせたの」
これは是非ともDVDで見たいです。
けど、もしユーフェミアが死んでこれを見せられたら………泣くよ、私。
次回が怖いです、本当に……。●
祭「わかってるってシャーリー、ちゃんと時間つくるから。だからB班をステージのヘルプに……うん」
ルルーシュ『なんて気楽なんだ。
ミスしたところで誰が死ぬわけでもないってのは』
ルルーシュ「さすがねぇ~、時間通り行けそうじゃない?」
ミレイ「
最近、人を使うことを覚えましたから。しかし、みんな能天気ですね。ついこの間中華連邦が攻めてきたばかりだというのに」
ルルーシュ「だからじゃない」
ミレイ「?」
ルルーシュ「
祭りは必要よ、どんな人にも、どんな時でも。あんた、まだまだねぇ」
ミレイ「勉強になります」
ルルーシュBGMがめちゃ好みです!!!!!
ルルーシュ&ミレイの関係も大好きなので、数ある名シーンの中でも個人的にはこのシーンが21話で一番好きです。
祭といえば、リヴァイアスにも祭がありました。
皆が不安がっているから楽しませる為にって。
なのに…そこでファイナによる殺人が……(恐)
谷口監督は幸せのまま終わらせたりはしませんからね。
でも、そんな監督の作品が私は好きなので仕方ありません。
(ただ、ガンソードは個人的にあまりツボに来ませんでした。録画し忘れてもあまりショックを受けなかったというか…。けど、もうすぐ私のところでは最終回を向かえるので、最後の結末はちゃんと見送っていきたいです)
『なんて気楽なんだ。ミスしたところで誰が死ぬわけでもないってのは』
ゲームと戦闘の違いをはっきりと自覚したルルーシュ。
人を動かすという面で駒を扱うことには違いありませんが、命の、責任の重さがちがいます。
改めてそれを実感させたってのは脚本的によかったなって思います。
ミレイが本当に恰好良くて、こんな先輩が近くにいたらってつくづく思います。
というか、こんな人になりたいな~なんて。
人を楽しませることができること、きちんと人のことを見て考えられて必要な言葉を紡げるって凄い才能だと思う。●
ガニメデ「素材の準備も整ったようです。それでは紹介しましょう!フライングはアッシュフォード家のガニメデーっ!!」
リヴァル「おおーっ!!!」
観客「もう十分クラシックですが、しかーしっ操縦するのは我が生徒会の風紀委員にしてユーフェミア殿下の騎士、枢木ぃースザークっ!!」
リヴァル「あれ、もしかして…」
カレン「イレブンも大勢来てますね。オープンな学祭ですし、スザクさんがいる学校ですから」
咲世子「それだけで?」
カレン「えぇ。
スザクさん、イレヴンにとっては希望の星なんですよ」
咲世子「………そう」
カレン「第3世代ナイトメア、ガニメデ。
閃光のマリアンヌ様も使っていた機体だね」
ロイド「基本フレームのみですよ。イベント用のお人形です」
ミレイ「
マリアンヌ様の卒去によって次世代競争から外された異端の機体」
ロイド「やっぱり結婚の目的はアレでしたか」
ミレイ「わかりました?この人、
異性という感覚がないんですよ」
セシル「残念でした~。
概念は知ってるんだ」
ロイドリヴァルがいい味出してますっ。
彼だけですよ、ブリタニアの争いに巻き込まれていないのは。
最後までその立場を貫いて欲しいですね。
「プロに任せておけばよかったかな?」ロイド
「諦めろってことかもしれませんね、いろいろと」ミレイ
やだ、諦めるなんて言わないで~っ!!!
ミレイは婚約のこと少しは前向きに考えていたのでしょうか?
ロイドの目的がナイトメアだと感づいていても、それでも、もしかしたら…って。
ミレイの心情はよくわかりませんね。
(何か今回よくわからないばかり言っている気がする…あれ?)
『ロイドはただどうでもいいからミレイを婚約者にしたってわけでもないかもしれません。この婚約にはロイドなりの企みがあるのでは!?と考えています』(18話感想にて)
DVD2巻に書くとか言っておきながら、たぶん3巻と同時UPぐらいになりそうなので、こちらも先に軽く述べておきましょう。←ってか、もう答え出ちゃたしね(苦笑)
アッシュフィードと特派はともにナイトメア関係だった!!!
公式HP「アーキライプとしての第三世代」を読んだ時から、ロイドの結婚目的はナイトメアにあるんだと予想してました。
それがはっきりと判明したのが今話。
アッシュフォード家のナイトメア開発に関わっていた后妃……通称「閃光のマリアンヌ」。
(あのガニメデでどうやって閃光の異名を成し遂げられたのか、非常に興味深いです)
彼女は騎士侯になったのが先で、その実力を見定められ后妃になった経緯を持っています。
スザクと同じく実力でその地位を勝ち取ってきた人。
加えて皇帝がルールですから、彼女が后妃という立場を手に入れても誰も文句は言えません。
ここがスザクとユーフェミアとでは状況が違うところだと言えますね。
だから、彼女にはここまでの地位が必要なのです!
ガニメデを見て嬉しそうにしているロイドさんですが、研究者にとって伝説の騎士が操縦していた機体を見たいと思うのは当然でしょうね。
同じナイトメアでもアッシュフォード家(福祉目的)と特別派遣嚮導技術部(軍事目的)では開発目的が根本から違いますから、なお更ね。
興味深い存在のはず。←どちらかというと、医療関係にいたラクシャ-タがアッシュフォード家寄りの研究をしているんじゃないかと
また、ナイトメアはナイトメアでもランスロットについて疑問がずっと残ってるんのがあります。
2話のこの会話について↓
「あの…さっきの話ですが…」スザク
「え?…あぁ、ありえるけど、可能性はゼロに近いわ」セシル
「でも、ゼロではないんですよね?」スザク
「それはそうだけど…でも、無茶はしないで欲しいの。新システムで脱出機能が外されているし…」セシル
コレ、いったい何のことだったんだろう?
最初は搭乗者の身体に負荷がかかり、身体に異常が起こる可能性があるということを示唆していると思ったのですが、別にそれを心配するシーンは以後出てこなかったし…。
……………疑問です。●
最後の一時「
去年は俺の役だったんだけど、本職には叶わない」
ルルーシュ「今日は驚く事ばかり。ルルーシュとナナリーがこんな近くにいて、しかも
スザクの友達だったなんて」
ユーフェミア「何やってるの、あの男。女の子口説いてる場合じゃないでしょ」
シャーリー「
私は皆が幸せにならないと嫌なの」
ユーフェミア「でも、会うのは今日が最後だ」
ルルーシュ「ううん。
いい方法を見つけたから」
ユーフェミアどっちかな?とは思ってたけどユフィはスザクとルルーシュが友達だって知らなかったんだぁ~。
そうか…でも、知ったなら知ったでもっと驚くか、何かしらの行動を起すと思っていた分、その薄めの反応にちょっと残念でした。
「私は皆が幸せにならないと嫌なの」
これね、めちゃ自分勝手な意見ですよね。
うーん…「私はみんなの幸せを願っているんです。スザクもルルーシュもナナリーも…皆が一緒に過ごせる世界になりますようにって」ぐらいならOKなのに。
この後に「ううん。いい方法を見つけたから」ならなぁ~と。
今の台詞だと傲慢に聞こえてしまうのが悲しい。
あと、ルルーシュ!!
いくらミレイに知られたくないからって、堂々とナナリー&変装したユーフェミアと一緒に外にいてもいいわけ?
さっきまで、散々メディアに顔は出せないから…とか言ってたのにさ。
……うっかりちゃんもほどほどに。
「えぇ。スザクさん、イレヴンにとっては希望の星なんですよ」咲世子
同時刻、カレンはスザクを見ながら考えていました。
スザクを応援するイレヴン達……。
自分達黒の騎士団のやり方に賛同するイレヴンもいれば、スザクに期待を寄せるイレヴンもいる。
イレヴンにとってどちらの道が望ましいのか…。
スザクの変化はカレンにも棘を残しました。
母親と過ごせる世界は、お兄ちゃんの夢は………今はまだゼロに着いて行くでしょうが、今後どうなるかはわからなくなったのではないでしょうか。●
ユーフェミアの宣言「神聖ブリタニア帝国エリア11副総督、ユーフェミアです。今日私から皆さんにお伝えしたいことがあります」
ユーフェミア「なーに?小娘が大げさに」
ラクシャータ「
私、ユーフェミア・リ・ブリタニアは富士山周辺に行政特区日本を設立することを宣言いたします」
ユーフェミア「何?ブリタニアが!?」
ルルーシュ「日本を……認める!?」
スザク「しまった!!その手があったかっ。地域制限付きとはいえ…」
ディートハルト「
この行政特区日本ではイレヴンは日本人という名前を取り戻すことになります。イレヴンへの規制、ならびにブリタニア人の特権は特区日本には存在しません。
ブリタニア人にもイレヴンにも平等の世界なのです」
ユーフェミア『やめろ、ユフィ。そのケースは考えた。しかし、
それはただの夢物語だ』
ルルーシュ「聞こえていますか、ゼロ!」
ユーフェミア「!?」
ルルーシュ「あなたの過去もその仮面の下も私は問いません。ですから、あなたも特区日本に参加してください!」
ユーフェミア「ゼロ?」
観客「まさか」
観客「クロヴィス殿下はどうなる?」
観客「何だこれはっ!!」
コーネリア「
ゼロ、私と一緒にブリタニアの中に新しい未来を創りましょう!!」
ユーフェミア「ユーフェミア様、バンザーイっ」
観客(日本人)「日本人だって」
生徒(ブリタニア人)「今更」
生徒(ブリタニア人)「ほら、
イレヴンが恋人だから」
生徒(ブリタニア人)『やられた。…これでは
どちらを選んでも黒の騎士団は潰れてしまう。存在意義がなくなる。まさか、こんな手で易とも簡単にっ…。そうやって君は何もかも手に入れる気か?俺達の居場所すらまとめて…。ならば君は何も見えていない、聞こえていない。
俺は顔を隠したテロリストで、そして君は…』
ルルーシュ『ルルーシュ、
また昔みたいに』
ユーフェミア『
違うんだ、もう昔とは。ユーフェミアっ!!』
ルルーシュ「お前はバカか!特権がない社会にどうしてブリタニア人が住むと思ってるんだ?平等の世界?…ふざけるなっ!お前の考える世界には日本人しか住めない。それも、影で支配されてても何も思わないような連中しかな。結局はブリタニアに管理された世界にすぎない。共存できるなんて夢物語だ。わかっているのか?俺やナナリーはブリタニア人で、しかも身分を隠して暮らしてる。当然だ。ブリタニアからしてみれば死んだ人間なんだからな。今でさえ、アシュフォード家の後ろ盾がないと生活できない、そんな不安定な位置にいる!だから、俺はナナリーが平和に過ごせる世界を目指して…。っ…何が昔みたいに、だ。日本人がブリタニア人をどう思っていると思う?俺達が日本に来てどういう扱いを受けたか、お前は知っているのか!!わからないよな、コーネリアに守られてのうのうと生きてきた皇女様にはな。日本人がどれだけブリタニアを憎んでいるか…。こっちは命をかけてやってるんだ!…それに、スザクと上手くいっただって?はっ、あいつは誰にでも優しいからな。だけど、お前がスザクの何を知っている?あいつの過去を、苦しみを知っているのか?それを救えるとでも!?偽善者が後先考えずに正義を振りかざすなっ!…俺が散々計画を練って慎重に事を運んできたのに、お前は一瞬でそれを台無しにしたんだ。ブリタニア人にもイレヴンにも平等の世界?それが俺の望みだと本当に思っているのか?思いこみもいい加減にしろ!俺の願いは日本人とブリタニア人との共存じゃない。ナナリーの平和を確保すること、それと母を殺した犯人を突きとめ殺すことだ!!…っ俺達にもうお前は必要ない!わかったなら黙ってろ!!」
……以上、ルルーシュの心の叫びを表現してみました。←解釈が違ったらごめんなさい(汗)。
台詞を考えるのって難しいですね。文才がないよ、私…(^_^;)←特にスザクに関するところ
協力すれば武力を取り上げられ、反対すれば民衆を敵にまわす。
ルルーシュ、まさに絶対絶命のピンチです。
『密約はユーフェミアには似合わないので、どうどうとメディアを利用して宣言しそうです。貴方達の望む世界は何ですか?私はブリタニアと日本人が共に笑って過ごせる世界を目指しています…なんて感じで。…でも、これじゃあ、反論する日本人&ブリタニア人が多そうですね』(20話感想にて)
予想よりさらに斜め上を行った発言に、正直驚きを隠せません。
ユーフェミアのことだから、スザク騎士発言と同じくメディアを利用して宣言しちゃうんだろうな~とは思っていたのですが…。
また、ブリタニア人と日本人の区別をなくすことでブリタニア人が反対するのはわかるけど、てっきり私は日本人も反対するもんだと思っていました。
予想外に賛成者が多くて、これまた驚き。
…そうか、人々はブリタニアの監視下においても、日本人という名前を取り戻したかったのか。
「なんでもいいよ、平和なら」と言ったイレヴンの声が耳に残ります。
「今の社会を否定しても意味はありません。認められて変えていける力を持つ事こそがっ」スザク(17話)
私はまっすぐにキレイ事を貫き通すのは嫌いじゃないです。むしろ好きといえます。
だから初期のスザクのことも応援してきました。
けど、今回のユフィはスザクのように自分だけのことに収まりきりません。
皇女という立場から、その発言には世界を大きく揺るがすことのできる威力を持ちます。
そう…夢物語ではなく現実となります。
だからこそ民衆の前で発表するのであれば、もっとその内容を吟味すべきなのです。
先にも書きましたが、今回の政策についてシュナイゼルが認めています。
けれど、それはブリタニア人の意見。支配側の意見です。
行政特区日本は日本人のためを思ってつくられた内容のはず。
その日本人の代表としてあなたの近くにスザクがいるではないですか!!!
ユーフェミアはシュナイゼルに案を提出する前にスザクに意見を請うべきでした。
日本人のためにブリタニアの中へと足を踏み入れたスザク。
彼が一番日本人とブリタニアとの格差を痛感しているのです。
なのに………。
『ルルーシュに闘うキッカケを与えたのはC.C.で、今回ユーフェミアに政治の世界に立ち向かう勇気を与えたのがスザク。これで、彼女もルルーシュと同じく自らの願いを適える為に戦場へと舞い降りました。2人のブリタニア皇族が日本を巡り動き出す様を見守っていきたいですね!』(20話感想にて)
ああああああーーーーっ、見守るとかそんな状況じゃないよぉぉぉぉぉ!!!!!
ユーフェミアがルルーシュにとって1部のラスボスに近い扱いになっているではないですか!
その顔が無邪気に成功を、ルルーシュ達が喜んでくれるであろうことを信じているから…。
…………もう、どうしろと!!!(/_;)
日本を創るだけならまだしも、ゼロに協力を呼びかけていますからね。
ブリタニアが今最も敵としていている黒の騎士団をですよ!?
いくら黒の騎士団が日本人の集まりだからといって、それを公で呼びかけるのはありえないっ。
目指す道は同じだからって?
あなたは彼等のしたことを理解していますか?
「クロヴィス殿下はどうなる?」と民衆が言っていますよね?
それは許されることなのですか?
ただの殺しじゃなくて皇族殺しですよ?
何よりも罪が重いことだと思いませんか?
せめて、TOPであるゼロは殺されるか正式に裁かれるべきではありませんか?
(それに皇族であるユーフェミアに対し、ああもマスコミが積極的に動けるのもおかしい。皇族とは一般市民とは比べ物にならないほど国にとって大切な存在だと思うのですが…)
日本国設立はまだしも、ゼロに協力を求めたのは認められない。
それに百歩譲ってゼロが協力をしたとして、それをあなた以外のブリタニア人が認めると思いますか?
即座に捕まること間違いなしです。
もう、ここはフォローのしようがありません。
ルルーシュの怒りがMAXで次回タイトルが不吉なものを予感させます(恐)
でも、私はルルーシュに彼女を殺す道を選んで欲しくはない。
けど、だからって和解策も思いつかない。
これを切り抜ける道があるとするならば、ユーフェミアにギアスを使うことくらい…。
発言の撤回をさせるとか、とにかくイレヴンがユーフェミアを憎むように仕向ければいい。
そうすれば、彼女の騎士であるスザクの反感をくらい、黒の騎士団こそがイレヴンの期待となる。
次回…本当にどうなるんでしょうか…。次回>>
血染め の ユフィ<
行政特区日本。協力すれば武力を取り上げられ、反対すれば民衆を敵にまわす。黒の騎士団もここで潰える。ユーフェミア 無邪気に善意を振りかざす第3皇女。俺とナナリーにとってお前の存在はもはや罪だ>
何気にスザクが「
ユフィ」と発言したのが気になりました。
あの身分を徹底してわきまえるスザクがですよ!?
この言葉もまたスザクの変化を現しているといえるのではないでしょうか。
ユーフェミアの好感度が下がったことショックを受けつつも、スザクの変化には喜びを覚えた、そんな21話でした。
そして、何が起こるのか、考えるのも恐ろしい22話。
キョウトの神楽耶が動き出します。
彼女は未だ一言しか発していませんからね、どんな子なんだろうと期待が膨らみます。
「先日の作戦でNACのシッポを掴みたかったのですが、資料は土砂の下。しかし、疑いは残っています。ここを先に抑えれば」
ダールトン(12話)
ダールトンもなにやら桐原と話があるようす。
この2人も気になるなぁ~。
もう、とにかく次回は
ユーフェミアの無事を祈るばかりです。
でも、だからって血染めの血がスザクやコーネリアの返り血も嫌ですからねっ!!!
- 2007/03/16(Fri) 07:23|
- コードギアス
- | TB:80
- | CM:4
何でスザクに事前に相談しなったんでしょうね???人材の使い方、思いっきり間違ってませんか??(何?人材という言葉すら分からんと…)
そもそもユフィにとってスザクとはどんな存在なんだ?? 同志と考えていないのか。好きになってくれればそれでいいとはあまりにスザクの力を過小評価しすぎる。(スザクの力がナイトメア以上にあると記事でも散々書いているからそれ見てね。)
一番気になったのは誉めてもらいたいからと学園祭に来たことだ。
誉めてもらう? 騎士に?
はじめに結果出しておいて部下が覆せるかよ!!決定する前に意見を求めるなら分かるが、結論を評価しろとは全てを受け入れろと変わらんのよね。
他のブログであったが、ユフィがスザクとルルの戦いを終息できるいう話がある。それは到底思えない。ユフィは実力無しだし、俺の大切な者物ごっそり奪った強盗に何を言うかでルルを怒らせるだけジャンよ。
そもそもナナリーがスザクに好意を伝えなかったのは現実を理解していたからでしょうが。自分は死んだことにされている身、そんな自分と係わる元・日本総理の嫡子がどれほど酷い仕打ちにされるか分かっているからだろうが。そういう状況も考えずみんなの笑顔を守ると日本特区ぶち上げるなんて…。
ユフィがルルとスザクの戦いを止めることは無理。
ルルはユフィとは殺す気で、スザクとは躊躇する可能性がまだある。
スザクはルルとは絶対に戦いたくない。ナナリーがいるのを知っているから。
結論、みんなの笑顔を守るなら今のユフィでは絶対無理。ルルでもユフィを切り捨てる可能性が出てきた。とすればスザクが一番、可能性があるが今の地位では命すら危うい。けれども、ブリタニアのイレブン開明派と日本人の共存図るならスザクが一番近いことは確かなんです。
- 2007/03/21(Wed)
00:41
|
- ねねむ唐象 |
- 編集
>「扇さん、例の件ですけど、指示を仰ごうにもゼロに連絡が取れなくて…」カレン
>「じゃあ予定通り俺が」扇
>「罠だって!やめとけよ」玉城
>「でも、情報ルートは必要よ。あそこには入団希望者もいるっていうし、それにディートハルトがつくった逃走経路が使えるのは明日しか…」カレン
○私は情報ルートとはアッシュフォード学園内部の情報提供志願者だと思ったんですよ。この時点ではカレンがもう普通には通えない予定だから新たな情報提供者を確保しておこうと。
ただ罠じゃないかと思われたのは名を名乗らずに待ち合わせの時間と場所だけ指定したからじゃないかなと。で、それが咲世子さんじゃないかなぁって。
>だから扇が学園に行ったと。←ヴィレッタを連れて来たのは彼女をおいてはいけなかったから??ここは扇の行動が意味不明
○トウキョウ租界でイレブンが一人でうろついてたら不審がられるから。ブリタニア人で手近な女が彼女だけだったから「深く考えずに」連れ出したんだと思います。だって扇だし。
学園敷地外でカレンの不測の事態に備える予定がヴィレッタや学生に連れ込まれたと。流されやすい扇だし。
>扇の無事だったのか発言はカレンが刺し違えてでも…と意気込んでスザクに会いに行ったからでしょうか?
○カレンの素性がある程度学園内にばれている筈だからと不安だったのではないでしょうか。だからこそ扇やディートハルトまでサポートに来てる訳ですし。
>彼女はナナリーを裏切るようなマネはしないと思うんですよね。
○考えられうる最悪パターンその一。
ディートハルトの命令で咲世子さんが黒の騎士団の名を出さずにユフィ暗殺する。実行犯は元皇族のメイドで主人に命令されたと宣言する。個人的怨恨で暗殺は行われた、黒の騎士団も純潔派も無関係という形でユフィを排除するという独断謀略。
でもまあ彼女はナナリーを裏切るようなマネはしないでしょう、多分。
>現状記憶喪失なのはヴィレッタとシャーリーとC.C.の3名。
○C.C.って記憶喪失でしたっけ?
>「あの…さっきの話ですが…」スザク
>「え?…あぁ、ありえるけど、可能性はゼロに近いわ」セシル
>「でも、ゼロではないんですよね?」スザク
>「それはそうだけど…でも、無茶はしないで欲しいの。新システムで脱出機能が外されているし…」セシル
>コレ、いったい何のことだったんだろう?
○ランスロット一機でテロリストを殲滅したらその時点で新宿侵攻を止めてくれる可能性…だと思ったんですが。初陣だから気負って無茶しないでくれと。
>密約はユーフェミアには似合わない
○ゼロと皇女が公然と約束してはならない。ゼロは犯罪者なんだから密約しないと…と思ってたんですが。ユフィはゼロが反逆者という認識が見事に有りませんでしたね。
>とにかく次回はユーフェミアの無事を祈るばかりです。
○考えられうる最悪パターンその二。
黒の騎士団の仕業に見せかけてシュナイゼルの配下(オレンジ卿とか)がユフィを暗殺する。コーネリアは騙されて日本人弾圧、戦力も増強されてるから弾圧は全土に広がる。主を守れなかったスザクの風当たりが強くなる。黒の騎士団の民衆からの支持が急落する。勿論マリアンヌ暗殺もシュナイゼルの仕業だった。すべてシュナイゼルの思惑通り。
- 2007/03/21(Wed)
01:39
|
- 眞尋か手下 |
- 編集
>ねねむ唐象様
こんばんは!
前回のスザク&ユーフェミアに感激したのに、ユーフェミアの発言&行動がこれ以上落とすんですか?ってくらい痛く描かれてて、ちょっとショックの新です…。
>一番気になったのは誉めてもらいたいからと学園祭に来たことだ。
確かにスザクに誉めてもらうと言う行為はおかしいですよね。
ユフィのが立場が上なのに…。
褒めてもらいたいなら、部下にではなく立場が上の総督に褒めてもらわないと。
護衛まで引き連れて会いに行こうとするんだから。
というか、スザクは親衛隊なのに、なんでユフィの元を離れて学校に通っているのか不思議。
ギアスを見るまで親衛隊=護衛の役目を担うと思っていたのですが、違うのかな?
それとも、学生は学校に通いなさいってユフィの方針なのでしょうか?
>ユフィがスザクとルルの戦いを終息できるいう話がある。
私もこれはなしだと思います。
ルルーシュとスザクの戦いを止められるのは誰もいないと。
誰かがじゃなくて、止まる可能性があるのは2人が本音で話し合った時だと思っています。
そのためにも、スザクはゼロ=ルルーシュと知らなくてはいけません。
素性がばれた時に、初めて2人の戦いのゆくえが決まるのだと考えています。
なので、そこに関係を持って日の浅いユーフェミアが入る隙間はないだろうとね…。←入れるとしたらナナリーくらい
>スザクはルルとは絶対に戦いたくない。ナナリーがいるのを知っているから。
そうなんですよね。スザクはルルーシュとは戦えないと思うのです。
ナナリーのことを抜きにしてもね。←ルルーシュだけで…
それに、スザクはそうで合って欲しいとも願っていますし。
私はユーフェミアにはこのまま終わって欲しくない。
ユーフェミアがスザクを変えたように、今度はスザクを見てユーフェミアが変わることを期待したい。
スザクもユーフェミアも自分だけで決めるのではなく、互いをもっと信頼して、相談するということを学んで欲しいです。
- 2007/03/21(Wed)
21:31
|
- 新 |
- 編集
>眞尋か手下様
こんばんはです☆
今回は書いてるうちに何書いてるのかよくわからないことが多かった。←疑問だらけで
前にも増して、だらだら長いだけの文になったんじゃないかと反省。
そんな私の疑問に答えてくれて感謝です<(_ _)>
>で、それが咲世子さんじゃないかなぁって
入団希望者=咲世子さんには違いないはず。
けど、話の流れからして例の件=罠はまた別のことだと思うのです。
だとすると、騎士団内で前々からアッシュフォード学園に入団希望者がいるってことが前々から知られていたが、カレンがいるのにそれは逆に危険だろうという点から、騎士団としては今まで接触を避けてきたのではないかと思ってみたり。
でも、これは使えると判断したディートハルトが個人的に連絡を取り合ったとか?
>名を名乗らずに待ち合わせの時間と場所だけ指定したから
だとすると、例の件に対して罠と判断した理由は眞尋か手下さんと同じ意見になりますね。
>だって扇だし。
あははっ!確かに、確かにっ。そんなに深く考えずにの行動なのかも。
>カレンの素性がある程度学園内にばれている筈だからと不安だったのではないでしょうか。
あっ!!?
スザクは絶対にバラさないと思いこんでいたので、そういう風に頭がまわらなかったです。
…そうですよね、カレンが「どうして誰にも言わないの、私の正体を」と言うように、普通はバレていると前提に考えますよね(苦笑)
納得です。
>考えられうる最悪パターンその一
凄い展開です。これだと咲世子さんがいかにユフィに近づくかが問題となるので、不可能に近いんじゃないでしょうか?
ユフィがのこのこ出てきたら別ですが…。
ただ、私の予想は咲世子さんはルルーシュとナナリーを裏切らないのが前提で、本当は咲世子さんが彼等兄妹を嫌っていたら…と考えると、恐ろしい展開になる可能性ありです!
>C.C.って記憶喪失でしたっけ?
「忘れたんだ全部。何もかも。今更名前なんて……名前、なんて…か」(11話)
この部分から過去の記憶が断片的にしかない可能性もあるのかなって。
ただ、ルルーシュが皇族の自分を捨てた(実際は捨て切れてはいない部分もありますが…)のと同じように、過去の自分を強制的になかったことにするという意味にも捉えられます。
なので、記憶喪失と断定はできないですが…。
>初陣だから気負って無茶しないでくれと。
そうか!………いやぁ、変に勘ぐってばかりいますね、私。
ダメだ!頭が固いっ!!!
>ユフィはゼロが反逆者という認識が見事に有りませんでしたね。
そうなんですよね。ルルーシュは敵じゃないって認識になっており、ゼロ=犯罪者という認識が薄いんじゃないかと懸念しています。
スザクに騎士返上された時、クロヴィスに報告しに行ってたのにね…。
ゼロに協力を求めるなんて、状況を知らない人間からみたら異常にしか思えませんって。
『24』を見てると犯罪者に大統領の免罪書がもらえれば、その罪がなかったことにされるとかあるんですが、それを思いだしました。
にしても、その契約が公で行われるなんてことはありえないわけで…(汗)
>考えられうる最悪パターンその二
そのジェレミアの使い道の発想は素晴らしいです!!
シュナイゼルのことですから、何もかも計算してジェレミアを改造したことでしょう。
これはこれで、見てみたい(爆)←ユフィに生きていて欲しいという願いはどこへ行った…?
ホント、そんな結末を迎えるのか、先が読めないですよ。
- 2007/03/21(Wed)
22:05
|
- 新 |
- 編集
- トラックバックURLはこちらです▼
- http://vividcolor.blog18.fc2.com/tb.php/182-24be9894
完全に壊れたルルーシュ 。 。 \ /キタ━━━━━━( )━━━━━━!!!! | ∀さてさてSTAGE22のタイト
- 2007/03/16(Fri) 08:20 |
- アキバ系無法地帯
それぞれの陣営の結束が描写され、全てがうまく動き始めた矢先に、ユーフェミアの特区設立宣言で、一挙に陣営に亀裂が生じて混沌の中へ。 秘匿されていた秘密の露見を仄めかしながら、いよいよ物語も終盤めいてきました。
- 2007/03/16(Fri) 08:36 |
- 日がな一日ラらラら日記
ユフィ――――!!??やっちゃってくれました最近の展開に不満で微妙だなーと思ってましたが見事にやってくれたよコードギアス次回予告のタイトルとあいまって次回が激しく気になりすぎるさて今回は学園祭世間は沢崎の件もありましたがそんなの関係ありません!!しかし..
- 2007/03/16(Fri) 09:40 |
- †DIARY†
澤崎政権壊滅の話題で世間が持ちきりとなっている頃、アッシュフォード学園では学園祭が催されていた。政情不安を吹っ飛ばすかのように生徒会メンバーを始め学生達は大盛り上がり!がユーフェミアの闖入により事態は
- 2007/03/16(Fri) 10:11 |
- コードギアス 反逆のルルーシュ トラックバックセンター
第1期も残すとこわずか!今日のギアスはお祭りですぅ~(°∀°)ノ 皆さん、存分に楽しみましょう!
- 2007/03/16(Fri) 10:42 |
- クラガリ峠
コードギアス反逆のルルーシュの第21話を見ました。フリーページにレビューは書きました。以下、中略しながらの感想とか。第21話 学園祭宣言!『状況は動き出す。個人の思惑とは関係なく、時は流れ行く。人々の足掻きとは別に。ならば、ルルーシュは幸せなのだろう。少な...
- 2007/03/16(Fri) 10:51 |
- MAGI☆の日記
コードギアス 反逆のルルーシュO.S.T.2『コードギアス 反逆のルルーシュ』#21「学園祭宣言!」学園祭の話。それより、してやられたなぁ。ユフィに?いやいや、クロヴィスに!黒の騎士団より先に「日本」設立を宣言する。これで黒の騎士団の最終目的がなくな...
- 2007/03/16(Fri) 11:54 |
- アニメ卍日記(仮)参番館
前回第20話「キュウシュウ戦役」の感想記事では130を超えるトラックバックを頂き、4400PV/WEEKあまりを達成できました。皆さんご協力ありがとうございましたm(_ _)m。当ブログの感想記事は管理人在住地域の放映日(金曜深夜)以降になりますが、今回も早い放映の地域に...
- 2007/03/16(Fri) 12:23 |
- ランゲージダイアリー
EPISODE21 『学 園 祭 宣 言 !』出会いという名の接点は、どんな過去を そして判れという名の接点はどんな未来を生むのだろう少年は、母を亡くし、新たな地で一人の少年と出会った 少年にとっての幸せはどちらだったのだろうそして少年は、過去を共有した...
- 2007/03/16(Fri) 12:41 |
- 睡魔と戦うのって大変だ
コードギアス 反逆のルルーシュ 現時点での評価:4.0 [ロボット 谷口悟朗] MBS : 10/05 25:25~ 中国放送 : 10/07 26:40~ 北海道放送 : 10/05 26:10~ 熊本放送 : 10/08 26:30~ 中部日本放送 : 10/05 26:50~ 山陽放....
- 2007/03/16(Fri) 13:56 |
- アニメって本当に面白いですね。
ナナリーとは?
- 2007/03/16(Fri) 14:38 |
- 悪魔探検紀行夢浪漫
聖桜学園の学園祭が決定しましたが、その前にアッシュフォード学園の学園祭をw・・・最近やけにまなびストレートのネタを使っている自分に反省^^;それでは今回のコードギアス感想です。 コードギアス 反逆のル
- 2007/03/16(Fri) 15:22 |
- ラピスラズリに願いを
『学園祭宣言!』会長のお尻付近にマイク(*´Д`*)ハァハァ流石にわかってるなニーナ!(マテ「にゃあ♥」ナナリー萌えー!! で、始った学園祭。いろいろありすぎて、腹立ちましたw書く側の身にもなれってんでぃ! しか
- 2007/03/16(Fri) 16:42 |
- ACGギリギリ雑記
IE7導入。IE7用にデザイン直してみましたが、今度はIE6利用者が見づらくなってるかもしれません。 学園祭楽しそうですねぇ。セシルさんは普段のロイドへの鬱憤を晴らしてましたね。 そして学校へ行くカレン。スザクはあくまで「カレン・シュタットフェルト」と接してる
- 2007/03/16(Fri) 17:35 |
- 天国と地獄と雑文
「学園祭宣言!」ユフィーが最後にやらかした(汗)!!ゼロがスザクと協力して澤崎政権壊滅したことは、予想通り、報道こそされなかったものの知る人ぞ知ることとなって、イレブン間に波紋をもたらしていました
- 2007/03/16(Fri) 17:37 |
- ラブアニメ。
「状況は動き出す…個人の思惑とは関係なく。時は流れ往く…人々の足掻きとは別に。ならば、ルルーシュは幸せなのだろう」「少なくとも自らの力で世界を決めることが出来るのだから。いかなる相手にでも命令を下せる絶対順守の力…ギアスを頼りに」「コードギアス反逆のル..
- 2007/03/16(Fri) 18:59 |
- 翔太FACTORY+Zwei
「私ユーフェミア・リ・ブリタニアは、今後当ブログでキャプ画を一切使用しないことを宣言いたします!」「そのアイディア、素晴らしいと思うよ(棒読み)」
- 2007/03/16(Fri) 19:26 |
- 白狼PunkRockerS
コードギアス 反逆 の ルルーシュstage 21 『学 園 祭 宣 言 !』 脚本/大河内 一楼、コンテ/杉島 邦久、演出/秋田谷 典昭作画監督/坂本 修司 鷲北 恭太作画監督補佐/岡山 思菜子 板垣 敦 又賀 大介 橋本 裕之作監協力/松田 寛 松川 哲也総作画監督/千羽 由
- 2007/03/16(Fri) 20:01 |
- ZEROのごとく!
澤崎率いる「日本」は、ブリタニア特務のスザクと中華連邦の傀儡であるとして、存在を認めなかった黒の騎士団ゼロ(ルルーシュ)の共同作戦により壊滅し、澤崎以下日本関係者は逮捕され中華連邦のツァオ将軍も拘束された。そんな時アッシュフォード学園では、学園祭準備
- 2007/03/16(Fri) 20:28 |
- アニメのストーリーと感想
サブタイトル「学園祭宣言!」 アッシュフォード学園の学園祭に続々と現れる珍客たち。 平和な一時に気を休めていたルルーシュだったが...
- 2007/03/16(Fri) 21:34 |
- オヤジもハマる☆現代アニメ
アニメージュ 2007年 04月号 [雑誌]今年も学園祭の季節がやってきた。アッシュフォード学園で盛大に行われるこの一大イベントに、生徒会メンバーは大盛り上がり!!そして、実行委員長であるルルーシュも、この学園祭では大きな役割を担っていた・・・。
- 2007/03/16(Fri) 21:54 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
二つの顔を持つルルーシュ。無邪気に善意を振りかざすユーフェミア。
- 2007/03/16(Fri) 22:05 |
- Hiroy's Blog
前々回でユフィの株上昇したのに、今回一気にダウンしたわ・・・・流石に我が侭貫き通しすぎでしょ?あれは・・・・・・ナナリー(´Д⊂それにしても今回色々と詰め込みすぎwwww最高です♪コーネリア様のデレがタマ
- 2007/03/16(Fri) 23:17 |
- アンテの日常
さて、今週のギアスは・・・・何時までたっても朝鮮式玉入れNOWが終わんないんですけど。 うちの場合時計そのものがまず1~2分進めてあって、更に予約は開始時刻の1分前から・・・つまり2~3分前から録画が開
- 2007/03/16(Fri) 23:25 |
- 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
フラグ立ち過ぎて収集つかんwww
- 2007/03/16(Fri) 23:49 |
- Ηаpу☆Μаtё
『STAND_BY READY・・ORANGE_SYSTEM』「我れが目覚めし時、世界は終わりを告げる・・」「せいぜい今の時間を楽しむが良い・・・」「我れは、復讐者なり・・」・・・・もうすぐ、全力であの人が帰ってきますよ!コーネリアさん、心配する事はありません。オレ...
- 2007/03/17(Sat) 00:14 |
- Daddy_Faceのコレなんだろう?
ゼロ、私と一緒にブリタニアの中に新しい未来を創りましょう――。 敵味方が集まり狂乱のアッシュフォード学園の学園祭(笑) 扇とヴィレッタがデートしたり、CCは巨大ピザに執念を燃やしたり。 そして、お忍びできたユーフェミアが爆弾発言を行う… なんかいろいろスゴイ
- 2007/03/17(Sat) 00:23 |
- SERA@らくblog
あらゆる場所にほのぼのやギャグを配置しつつ、さりげなく様々なキャラクターを交錯させて、最後にドカンと急展開。いやぁ今回は色々と豪華でしたね。久しく行方不明だったあの人も出てきましたし、キョウト組み以外で出て
- 2007/03/17(Sat) 01:04 |
- 手探り。
今回は学園祭!!色んな意味で祭りでございました~(>▽<) 主席日数が足りないルルとスザクのふたり。今日は補習ですか(笑)ゲットーではスザクを英雄扱いするものと、蔑む者。黒の騎士団、ゼロについても意見が分かれているのだった。リフレインで過去を知るこ...
- 2007/03/17(Sat) 01:07 |
- ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
[[attached(2)]]玉城の夢が官僚になることだって(^^;絶対に権力を振りかざして好き勝手やるんでしょうねw[[attached(3)]]アッシュフォード学園がニーナの「にゃあ~♪」で開幕。目玉は世界記録の直径12mのピザを作ること。扇がヴィレッタとラブラブデートを敢行。 扇
- 2007/03/17(Sat) 05:40 |
- リリカルマジカル
おそらく今期最後のおちゃらけ回として、若干、期待増しの学園祭話。
- 2007/03/17(Sat) 07:57 |
- ギアス日和
『学 園 祭 宣 言 !』 澤崎政権壊滅の話題で世間が持ちきりとなっている頃、ア
- 2007/03/17(Sat) 08:19 |
- 徒然日記
フラグ立ちすぎww 。・゚・(ノ∀`)・゚・。&とにかくユフィが邪魔でしたスザクを自分の騎士として得た次は、ルルーシュですか…。ナナリーがかわいそうだろ( ゚Д゚)ゴルァ!※今回、ユフィに優しくない記事となって
- 2007/03/17(Sat) 08:59 |
- ティンカーベルをください
stage 21 『学 園 祭 宣 言 !』 ルルーシュとスザクは出席日数が足りないって言われているけど、病弱設定のカレンは大丈夫なのか(爆 玉城は官僚になっても、賄賂をもらう担当だな( ̄▽ ̄;) アッシュフォード学園祭!ナナリーの萌えボイスでレディ
- 2007/03/17(Sat) 09:02 |
- アミューズエイド
「いくら成績が良かろうと、いくらユーフェミア様の騎士だろうと 出席日数が足りなければ留年しかないのっ!」居残り補習のルルーシュとスザク(笑)しかも廊下には順番待ちの教師がずら~~り♪学園祭なんてタイトル
- 2007/03/17(Sat) 09:33 |
- 日々是「紫」
「学園祭宣言!」先週の予告を見た段階ではあまり話は動かないと思っていたのですが、結構大きく動きましたね。とりあえずユフィには空気を読んでいただきたい(苦笑)前回東京に新たな国を作るという計画がルルから出されました。それに関して意外にも玉
- 2007/03/17(Sat) 10:28 |
- Hysteric Moon
第21話『学園祭宣言!』久しぶりの学園編。アッシュフォード学園ではナナリーのにゃ~の声で学園祭が始まる。ルルーシュは学園祭の合間を縫ってクーデターの準備も進行中。今回出番が多かったミレイ様。 お化け役をやるカレン。 もぐら叩きで
- 2007/03/17(Sat) 11:14 |
- anGels eGG
「私、ユーフェミア・リ・ブリタニアは、富士山周辺に、行政特区・日本を設立することを宣言いたします!」またしてもピンク暴走 ┐(´ー`)┌マタカイ?だっ、誰かピンクを止めてください!
- 2007/03/17(Sat) 11:40 |
- 反逆者を追え!
?第21話「学 園 祭 宣 言 !」「ニャァ~~~~ン♪」再びナナリーのニャン声が聞けたアッシュフォード学園学園祭です!12mのギネスピザに挑むのは我らがスギ様!・・・・・じゃなくて、アーサーに噛まれまくりのスザク!アッシュフ
- 2007/03/17(Sat) 12:41 |
- 孤狼Nachtwanderung
ユフィのとんでもない発想で驚きの展開になった。無邪気に場所限定とはいえ日本の復活を発表してしまっていったいどうなるのだろうか?ルルーシュはそれも考えたとか言ってけどそれはどうもダメらしい。ブリタニアが
- 2007/03/17(Sat) 12:52 |
- 蒼碧白闇
『学 園 祭 宣 言 !』 お・・・面白すぎるな。ほんとに。どんちゃん騒ぎだけかと思ったらやっぱりそれだけじゃ済まないコードギアス。着々とうわさ流してるんやね。おいおい、扇の頭の中は新妻でいっぱいかよ(笑)すごい文化祭。かなりオープンだ...
- 2007/03/17(Sat) 13:42 |
- MoonDropDIARY
学園祭宣言!いっきまーす!! 「にゃ~ん・・・痛ッ」
- 2007/03/17(Sat) 14:04 |
- LIV-徒然なるままに
コードギアス 反逆のルルーシュ 第21話「学 園 祭 宣 言 !」ユフィの暴走…
- 2007/03/17(Sat) 14:15 |
- 恋華(れんか)
コーネリアめっちゃ驚いてるじゃんwwww たぶんあとで「いやぁ~~、ごめんごめん。てっきり忘れてたよぉ~」とあの優しい声で言われると、みんな許せてしまうパターンなのでしょうか。あの優しいトーンはもう犯罪的w
- 2007/03/17(Sat) 15:44 |
- ちゃむりの感じたこと♪
今回は学園の文化祭の話。ノリは6話ですね。事態が進展したり、意外な出会いを果たす場面もありましたが、なんといっても今回はオレンジ再登場につきます!扱いが面白すぎる・・!ここが正直書いていて一番楽しかったです!!
- 2007/03/17(Sat) 16:03 |
- コツコツ一直線
ついにユフィに死亡フラグが・・・。てっきり馬鹿話の回かと思ったましたら、最後の最後でトンでもない流れになってしまいましたね。クライマックスに向けてますます盛り上がってきたコードギアス!早速感想をいってみたいと思います。コードギアス 反逆のルルーシュO....
- 2007/03/17(Sat) 16:24 |
- ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~
「閃光のマリアンヌ」・・ルルーシュの母の名に冠された”閃光”という言葉それがシュナイゼルから語られる時コーネリアは頬を染める”オレンジ”の次は”閃光”がこの物語のキーワードとなるのか??『学 園 祭 宣 言 !』学園祭とクーデター、二つの準備に追われる..
- 2007/03/17(Sat) 16:32 |
- 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE21「学 園 祭 宣 言 !」
- 2007/03/17(Sat) 17:58 |
- エンドレス・ナイトロード
何なのこのフラグの数wwww収集つかないから( ;^ω^)とりあえず感想みたいなもの逝ってみよv
- 2007/03/17(Sat) 18:05 |
- *菜那のつぶやき*
アッシュフォード学園祭が始まった ルルは学園祭の実行委員と建国への準備に追われていた そんな中遊びにやってきた扇とヴィレッタ、ロイドとセシル、ユーフェミア、C.C.、そして取材に来ているディトーハルト それぞれの思惑が錯綜する中、ユーフェミアはフジサン周辺に行
- 2007/03/17(Sat) 18:25 |
- フカヒレ家
コードギアス 反逆のルルーシュ 第21話感想いきます。
- 2007/03/17(Sat) 19:17 |
- ハピゆき日記
見事10分見逃しました。ついてない事って続くもんなんですね。ちゃんと公式HPにも載せてくれてたのにまぁ気を取り直して、何より1番に、全力オレンジ再登場オメデトウ!!私の予想としては一通りかき回した後、いずれソーンが出て逝っちゃうんじゃないかと思いますw
- 2007/03/17(Sat) 19:51 |
- ばーむぅーすの徒然日記
今回の見所はオレンジ復活キタァー(゜∀゜)ーー!!!!でしょうね!!
- 2007/03/17(Sat) 19:53 |
- 蒼き月と黒い宴
「戦場で逢ったら手加減はしないよ?」
- 2007/03/17(Sat) 20:49 |
- tune the rainbow
リヴァル・・・今日の君は誰よりも輝いていたよ・・・まるで閃光のようだ。リヴァル・カルデモンド、最後の輝き。というわけで、コードギアス 閃光のリヴァル反逆のルルーシュ 第21話「学園祭宣言!」の感想
- 2007/03/17(Sat) 20:50 |
- ミスター馬鹿侍の戯言
今回は、オープンに繰り広げられるアッシュフォード学園祭の最中、扇とヴィレッタの互いに対する仄かな想いが、ちょっぴり感じられた、素敵なお話でした。開発計画の資料集めに従事する扇。それの手助けになるから
- 2007/03/17(Sat) 20:57 |
- のほほんホビー
出席日数足り無くて補習のスザルル(ノ∀`) なんか今回みたいなノリ久しぶりだなwwww
- 2007/03/17(Sat) 21:58 |
- アバトーンの理想郷
学 園 祭 宣 言 !こんな題名のくせに内容が濃すぎて書ききれないワ!!!
- 2007/03/17(Sat) 22:19 |
- てぃるみっとのまったり時々毒舌生活
『ルルーシュ、また昔みたいに・・!』『違うんだ もう昔とは・・! ユーフェミア!!』・・・ラストにユフィがやってくれましたよ・・・シュナイゼル兄さま!! ちゃんと止めてくれないとっ!!(汗)やっぱり兄さま黒いよっ!(苦笑)
- 2007/03/17(Sat) 23:19 |
- WONDER TIME
ついにルルーシュ最大の敵の野望があきらかに!はたしてルルーシュはこの危機を回避できるのか!?そして人類の未来は!?
- 2007/03/17(Sat) 23:55 |
- ふろむ かーねぎー
ユフィとルルーシュ・・・光と影。強い光は影という存在を消してしまう
- 2007/03/18(Sun) 00:57 |
- ムニ枕のブログ 黒ルルーシュ同盟活動中!
刻々と其々の運命の時は近づく。 嵐の前の静けさ(?)か。 学園祭の平和なヒトコマ。 その中で異常な程の多忙者がひとり。 黒の騎士団に指示を出しながら 学園祭を取り仕切るルルーシュ。 お忍びで来ていた第3皇女ユーフェミアは突然宣言する。 ブリタニアの中に
- 2007/03/18(Sun) 01:07 |
- そんなん、アカンやん。
ユフィが示したのは、彼女なりの「みんな仲良くやっていこうという理想」の形の一つ。だが上からの物の見方、支配者側の言い方であるわけで。しかもイレブンにおいて一番権力のある官であるわけでもなく前途多難だなぁ。
- 2007/03/18(Sun) 14:09 |
- 根無草の徒然草
21話「学園祭宣言!」今回はユフィーに驚かされました・・・・。ユフィー・・恐ろしい人です・・(笑)色々ドロドロしたシーンもありました・・・。今回は学園祭の話でした。ルルーシュとスザクは出席日数が足らず、単位が足らず、夜に色んな先生に補修を受けていました(笑)
- 2007/03/18(Sun) 17:48 |
- ハルジオンデイズ
はい、宣言!でした。いろんな宣言でした・・・まず、オレンジ~~~~ぃぃぃ!!・・・なるべく順を追っていきましょう。書き方いつもと違います。・ルルーシュ、スザクのお説教・声優の使いまわし多・完了になりたい玉城・学園祭にゃ~=^・ω・^
- 2007/03/18(Sun) 17:55 |
- 胡蝶のユメ
天照大神の名に誓い、すべての不義に鉄槌をさとみっ子「さ~や~ょくなぃ~?これ~ぐぷぷ~」さーや「・・・・」↑クリックで画質良・オリジナルサイズがご覧になれます蝶美化咲
- 2007/03/18(Sun) 18:06 |
- 腐麗蝶の柩~全力でオレンジ卿生存に賭けたいコードギアス 反乱のルルーシュファンサイト~
学園祭を仕切りながらクーデターを計画するなんて、頭が痛くなりそうだな。もう姿をくらませちゃえばいいのに。妄想感想いきます。
- 2007/03/18(Sun) 19:01 |
- オイラの妄想感想日記
いきなり、ルルとスザクは補習wwめがっさ休んでましたからねw先生「今晩中に終わるかしら?」ってものすごい量のようです。 九州での中華連邦鎮圧に参加したことで、人民からは賛成と反対の意見に分かれているらしい。
- 2007/03/18(Sun) 21:56 |
- 日常・非日常日記
第21話「学園祭宣言!」 やっぱり止められなかった。 スザク、君は死兆星が見えているんだね!? 前半:副総督爆弾宣言を歴
- 2007/03/18(Sun) 22:03 |
- Fere libenter homines id quod volunt credunt
学園祭宣言!!終盤に差し掛かっているので、ギャグだけで終わることはないとは思いますが・・・コードギアス 反逆のルルーシュ volume06早速感想。なんか一箇所でとんでもないことになってますね。まさに学園祭、いろんな人が集まってます。笑えるくらいに。ありとあら..
- 2007/03/19(Mon) 00:39 |
- 物書きチャリダー日記
「そうやって君は、何もかも手に入れる気か!」 コメディ回をただのコメディで終わらせないばかりか、これまで接触がありそうでなかった面々が集結し、最後には全ての土台を引っくり返すという神構成。もうね
- 2007/03/19(Mon) 02:42 |
- 図南の志
状況は動き出す、個人の思惑とは関係なく。 時は流れ行く、人々の足掻きとは別に。 ならば、ルルーシュは幸せなのだろう。 少なくとも、自らの力で世界を決める事が出来るのだから。 如何なる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力、 ギアスを頼りに――....
- 2007/03/19(Mon) 07:28 |
- 月の静寂、星の歌
「学園祭宣言!」オレンジ―!!お揃いで出席日数足りないんだ。カレンはセ―フ?先生が補習待ちで並ぶなんて優しい学校じゃん。舞台チックな演出~。官僚になって悪さしそう(ヒドイ)ニ―ナのマイク位置また絶妙な位置で(笑)クロヴィス兄様の写真!それはゲットせねば。
- 2007/03/19(Mon) 11:57 |
- 朔夜の桜
コードギアス 反逆のルルーシュ O.S.T.コードギアス 反逆のルルーシュ O.S.T.2ようやくAmazonにO.S.T2枚の画像が用意されたのでとりあえず並べてみたりして。(笑) こうなると『コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Epispde 1』のジャケットも早く見たいところ。 内容の
- 2007/03/19(Mon) 21:59 |
- ハリネズミのちょびっとMemo
ヴィレッタがどんどん乙女になっていってます(笑)こういう彼女も可愛いですね。しかしそのヴィレッタに一瞬でもリフレインを飲ませて記憶を呼び覚まそうと思った扇は死んでいい!決してウッハウハの同棲ライフ
- 2007/03/19(Mon) 22:40 |
- おもちやさん
その手があったか!!と思わず僕も思ってしまった第21話。日常シーンでのんびりと、かと思っていたらとんでもない、むしろ色んな関係者のニアミス、ニアミスで、見てるこっちがハラハラ、そして極めつけはユフィのあの宣言、まさにその手があったか!!です。いろんなテー
- 2007/03/20(Tue) 00:39 |
- 蒼穹のぺうげおっと
Newtype (ニュータイプ) 2007年 04月号 [雑誌]価格祝・コードギアス続編決定!!表紙の画像を見て分かるように、コードギアスの続編が決定されました!大好きな作品なので、本当に嬉しいですね。今回は、最終回直前という事で、全力ギアス祭となっており、携帯ストラップや
- 2007/03/20(Tue) 00:46 |
- ここには全てがあり、おそらく何もない
21話「学園祭宣言!」 遅くなりましたが21話感想。 なんとかさくさくいきたいのですが、今回もてんこ盛り。 アバン。状況は常に変わり、時は流れる。 ギアスの力を持つルルーシュは幸せなのか? いやいや世の中そんなに甘くはないんです… 今回の舞台はアッシュフォ
- 2007/03/21(Wed) 18:24 |
- 日々の煩悩
「コードギアス 反逆のルルーシュ」は第23話で一応終了を迎えるそうです。コードギアスの未放送の第24話と第25話は別途放送されると事前に発表されていたのだが、放送予定時期が「2007年・夏」とかなり先であることが判明したため、コードギアスのファンはかなりがっかりし.
- 2007/03/30(Fri) 08:41 |
- 生活 悩み★生活 問題 ちゃんねる 回せば 楽天 生活
品質評価 28 / 萌え評価 49 / 燃え評価 19 / ギャグ評価 18 / シリアス評価 56 / お色気評価 13 / 総合評価 31レビュー数 413 件 澤崎政権壊滅の話題で世間が持ちきりとなっている頃、アッシュフォード学園では学園祭が催されていた。政情不安を吹っ飛ばすかのように生徒会
- 2007/08/31(Fri) 22:19 |
- ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン